
現在2歳8ヶ月の女の子です。発達について質問です。 軽く説明しますと発語が少ないです。会話が未だにできません。最近気ずいたのですが、2語文も3語分も聞かなくなりました。単語も言わないような…全然増えないし いつになったら話せるのでしょうか? やはり発達障害でしょうか? 最近はトイトレしてましておまるでおしっこ出来る習慣ができました。まだまだオムツでしますし、自分からトイレとは言わないです。連れていけばするって感じです。 親の言ってることもわかるようですし、自分で脱いで不器用ながらも着替えることもできます。 癇癪や偏食はありません。 どうしても保育園のお友達と比べてしまい切なくなります。 一応もうすぐ発達検査をする予定です。
2025/10/4 13:13
質問を見る
- 発語が少ない
- トイトレ
- 2歳8ヶ月
0
旦那さんが子育てに非協力とのことで、ワンオペって、日々体力的にも大変ですし、なによりメンタル面がしんどくなりますよね💦
ちいさんは旦那さんに頼れる人はいますか?!ご両親や頼れる人など身近におられないようでしたら、一時預かりや、地域でファミサポなど預かりのサポートなどないかお住まいの相談窓口に相談してみてもいいかもしれません!
私の場合、日中、ワンオペの時は、なるべく家で子供だけ2人の時間を作らないように児童館、支援センター、図書館、ショッピングモールなどによく行ってます!ずっと1人で子どもたちと向き合うのはしんどいので実家へ遊びに行くことも多いです!案外児童館や支援センターにも同じ境遇のママさんおられるので、話しをしたりしてリフレッシュになります!
誰か話しやすい人や同じ境遇の人と話して気持ちを吐き出すことでも、少し気持ちが楽になりますよ😌ちいさんもつらい気持ちはどんどん吐き出したり、1人で抱え込まず、ストレス発散やリフレッシュもして無理されないでくださいね😢