【みんなの広場】書き込み自由な掲示板!ふぉぴすの…【ふぉぴす】
ふぉぴすの さかぐち
  • 11歳
2024/06/24 10:39

【みんなの広場】
書き込み自由な掲示板!
ふぉぴすの皆でお話しませんか?

気になることや嬉しかったこと、愚痴、呟きなど何でもOK!発達や育児以外のことも気軽に話してください🍀✨

「回答する」ボタンからコメントできます!ぜひご活用ください🚩

この質問への回答

  • ななし 2025/09/14 14:21

    すみません。愚痴です。
    『◯◯の好きな食べ物とお菓子教えて〜』と2ヶ月おきくらいに聞いてくる義母。
    息子は偏食で食べられるものも少なく、お菓子への興味もほぼありません。
    息子と私のペースがあり踏み込まれたくない領域で、数ヶ月おきとはいえ、私からすれば頻繁、また聞いてきた😢と連絡ある度に気持ちがすり減ります。
    もう限界だった為、さきほどLINE上でのやりとりですが正直に長文になりましたが気持ちを打ち明けました。
    『せめるつもりはない。こちらに気を使わないで。』との短い返信でした。
    私には大したことなのに、あちらにはどうでも良いことなんだなと解釈してしまいました。
    診断がおり、息子のことを打ち明けた際も、避難はされませんでしたが、『話を聞くぐらいしかできないけど…』と言われ、始まる前から線を引かれたのだなぁと今になっても辛く思います。
    旦那さんも人の気持ちが分からない人です。地元も実家も飛行機を使わないといけない場所で、身近に誰もいないこともあり、孤独で爆発しそうな私を悪気あるなし知りませんけど、追い詰めてくるのやめてください!!メンタルしんどすぎて、もう1年弱義実家に伺っておりません。嫁失格です。嫁辞めたいです。

  • ぴん 2025/09/13 22:13

    波長が合わないとかよく言うけど義理親とは本当に波長合わないと思う。
    会うと毎回ありえないくらい疲れて頭痛がする。親族だから会わないわけにもいかないから本当大変‥

  • ぴん 2025/09/13 19:54

    ASDの疑いある義母と、そのせいでカサンドラ気味の義父を連れて、アスペルガーの夫とアスペルガーの息子と1日ずっと一緒に墓参りに行った私は日給20000円貰ってもいいぐらいストレスに晒されてると思う。

  • ダンデライオン 2025/09/13 19:41

    吐き出させてください。
    子供が習い事から退園勧告を受けました。
    海外にいた時はプリスクール退学、ジム自主退学(ほぼ半ばやめて欲しいという感じを醸し出されて)、日本帰ってきてから英語力維持のために通ってたEnglish schoolもついに自主退学(やめてと言われてないけど、これ以上トラブルは対応できないと言われて)。
    海外へ転勤してからずっと発達に悩んでて、でも診断おりてなくて、子供がやりたいことをやらせてあげようと決めてやらせてきたけど、日本なら母国語だし少し馴染めるかなと思っていたけど、やはり集団活動が難しいんだなと改めて感じる場面が多々あります。
    そんな中でついに診断がおりたけど、診断おりたからと言って、それを伝えるかはまた悩ましい点でもあります。
    子供には学びの機会を得る権利はあるけど、社会性が伴わないとやはり機会は狭まるなと改めて実感してます。
    その子にあった環境の学びの機会を与えたいけど、定型発達の子のようになんでもすぐに決められなくて、一つ決めるにもたくさん調べなきゃで、常にリサーチばかりしていて時々疲れたなぁて思っちゃいます。
    ならば、何もさせなければ良いとの意見もあるかもですが、本人がやりたいことはやらせてあげたい親心もあり、、
    最近本人も自分で自分がコントロールできないことがあると理解してきてて、尚更本人も葛藤する面がある模様。
    常に子供の味方でいてあげたいと思い、心強く持って寄り添ってるけど、時々全て弱音を吐き出したくなります。
    正に今日がそんな気持ちです。
    聞いてくださりありがとうございました。

  • えまま 2025/09/13 15:43

    やりっぱなしにされるのヤダから片付けようと思ったら「オレやるからいーよ。」と言って昼寝かます旦那。うざー、マジうざー

  • あき 2025/09/12 01:04

    もう終わりにして!っママ!って泣き叫ぶから扉開けないようにするのに必死だったよ

  • あき 2025/09/12 01:02

    脳波検査終わり。検査前のシロップ嫌がって飲めず別室で押さえつけられてギャン泣きで飲まされた。辛かった。一番つらいのは本人だけどさ。

  • なぁーこちゃん 2025/09/11 15:54

    ガチに幼稚園役員辞めたい。
    辞めた人とかいるんかな?

  • りっちゃん 2025/09/10 18:40

    子どもが誰かと話しをする場面を見るのがストレス。話しかけられてもスルー、ドギマギして答えられない、全く質問や相手の会話と全然違う返答をする、挨拶も感謝の言葉も謝罪の言葉も相手の目を見ないで、もはや背を向けて小声で発信。友達とのメッセージは相手のマネをそのまま送り返してるから、質問に回答せず、同じ質問を相手にするという、コミュニケーションが成り立ってない。
    これを注意しても伝わらないから困る。

  • まめ 2025/09/10 10:30

    タラレバを言っても意味がないことは分かっているけれど、考えてしまう。この思考どうにかしたいのですが。
    前に、未来に進む力が湧かない…

前へ次へ

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問

    データはありません。