
いつもお世話になっております。少し困っておりまして。。 2歳の男の子なんですが、少し前から児童館や保育園の育児教室を嫌がるようになってきました。 でもしばらくするとスっと馴染んでたので特に心配してなかったのですが 昨日児童館に向かうと道の途中からグズり入ると号泣、泣いてベビーカーに戻り乗る始末…泣く泣く帰宅することに。 つい先日朝8時から公園に向かうもそれも号泣して嫌がるように… せめてもと思いベランダで水遊びさせようと外に出しても号泣… 八方塞がりです。。 買い物に行くためのベビーカーにはすんなりと乗るんですが、靴履いてお散歩も嫌がります。 逆さバイバイが2歳になっても治らず、 発達の部分でも気になります… もう少ししたら外嫌がらなくなりますでしょうか? それとも発達障害の可能性がありますでしょうか…? 何卒ご回答よろしくお願いします。
2025/7/12 12:04
質問を見る
0
大丈夫?泣き止まないのも辛いよね。鳴き声って聞き続けるだけでもメンタル削られるからね。
いま2歳のこかな??
特に熱や痛がる様子がない、のであれば落ち着くまでそばにいて上げるで大丈夫だと思います。
誰かそばにいてくれる大人はいますか?一人で何でも抱える事は良くないから、少し1人の時間をとってね。あまりにも泣き止まない頻度が高い場合はかかりつけ医や子育てセンター保健士に相談してみてもいいかも!