6才の双子を育児中です。 今、カタカナと掛け算を勉強中ですが、 下の子が勉強になると明らかに集中しません。(何度もトイレに行ったり、ボーッとしたり) 4.5回怒られると泣きながらやります。 最初は優しく言いますがだんだんと強く怒ってしまい、自分でも怒らないとやらない息子に情けなくなり泣きそうになります。 息子に「昨日ママとお勉強の約束した事覚えてる?」と聞いても「忘れた」と言います。 簡単に約束を忘れ、また同じ事をする息子にショックを受けます。 上の子はしっかり覚えており、集中力もあり、勉強にやる気があります。 双子で差をつけたくないのですが、どう言っても下の子に響いていない気がして、どうしたらいいかわかなくなります。 市の支援センターなどに相談しても「個性があるので〜」「まだ、早過ぎるのでは?」等こちらが納得いく様なアドバイスは貰えずモヤモヤしています。 タブレットは2.3時間と集中出来て、勉強も頑張ったら出来るのに(出来た時は凄く褒めて、本人も嬉しそうにしていますが)やらない息子に嫌気がさします。 これから小学校に上がり、勉強に着いていけなくなるのではと不安です。 苦手な事をやらない人間になってほしくない、すぐ諦めるような子になって欲しくない、そう思うのは親のエゴなんでしょうか? それとも何か発達障がいがあるのでしょうか?
2024/11/19 18:32
質問を見る
0
こんにちは。
子供が知的障害と自閉症を抱えていて、支援級に通っています。その経験からお伝えすると、IQ70というのは境界知能かなと思います。発達検査のIQというのは、あくまでその時のテスト結果に対してつけられた数値です。ふざけていて答えなかったり体調不良だったりして、力を出せていない場合もあるかもしれません。
IQ70ですと今後さらに下がれば療育手帳発行の対象にもなりますし、現在も支援は必要かと思われます。問題行動があったとのことですが、放課後等デイサービスで丁寧な療育を受けることで改善するかもしれませんね😄また、学校での学習に関しては先生から何か言われていますでしょうか?個別で丁寧に教えてもらえれば理解できるのに、集団で本人の理解とは異なるスピードで進められると難しくなり、さらにそれが自己肯定感を落として荒れていくことにも繋がりかねません。ご本人やご家族、先生と、支援級や放課後デイに通うことを一度検討されてみてもいいかもしれませんね。IQ70程あれば、個人的な見解ですが、丁寧に学習したりSSTなどを学ぶことでぐんと伸びる印象です!