【炊飯器で簡単!】野菜たっぷり!親にも嬉しい、栄養素がたくさん!
時短ごはんママ*もぐ
2025/09/03
はじめに

蒸し焼きに近い調理法で、野菜の甘みを引き立てます!
あんかけ焼きそば

≪材料(2人分)≫
・焼きそば麺…2玉
・豚肉…150〜200g
・にんじん…1/2本
・もやし…1袋
・白菜…1/8玉
・醤油…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・鶏ガラ粉末…小さじ1
・オイスターソース…小さじ1
・水…400ml
・片栗粉…大さじ1+水…大さじ2(とろみ用)
≪作り方≫
①炊飯器に豚肉と野菜、調味料、鶏ガラ、水を入れ「早炊きモード」で炊飯。
②加熱後、一旦炊飯を止め、焼きそば麺と水溶き片栗粉を加える。
③5分保温し、とろみがついたら全体をよく混ぜて完成。
栄養ポイント!
白菜やにんじんはビタミンCや食物繊維が豊富で、夏の疲れた胃腸の調子を整える助けに効果的!もやしはカリウムが多く、余分な塩分の排出を促しむくみ改善にも! 豚肉はビタミンB1が豊富で疲労回復に効果的です。 とろみのあるあんは体を冷やさず、胃にも優しいので夏バテ気味の方にもおすすめです。
まとめ

お子さんだけではなく、むくみ改善と疲労回復にも効果的な栄養が入った、あんかけ焼きそばは、親にとっても嬉しいですよね。
炊飯器で簡単においしいく、楽しく毎日の食事を楽しくしましょう✨

時短ごはんママ*もぐ
経歴:4児の母として炊飯器ひとつの簡単レシピを発信中。
忙しいママの「できた!」を増やしています。