【偏食レシピ】色に敏感…。”みどり”がバレないお野菜おやつレシピ!グリンピース編
管理栄養士*上田 光世
2025/06/06

「この緑、イヤ〜!」と、色を見ただけで嫌がられてしまう….。.そんなふうに、緑の野菜に敏感なお子さん、意外と多いものです。
でも、いつものおやつにこっそり緑の野菜を混ぜ込んでみてはいかがでしょうか?
もしかすると、“おいしい!”と笑顔で食べてくれるかもしれません。
今回は、そんなちょっぴり苦手な緑野菜を、おやつでおいしく取り入れられるびっくりレシピをご紹介します。
グリンピースのチーズスティック

独特な青臭さや、潰したときにほろほろとした食感のグリンピース。
見た目だけでなく、その匂いや食感が苦手なお子様も多いのではないでしょうか?
今回はグリンピースをマヨネーズとチーズと一緒に春巻きの皮に包み、こんがりとトースターで焼き上げました。
春巻きの皮で包みスティック状にすることで、見た目も気にならず、手づかみ食べにもおすすめですよ。とろ~りと溶けるチーズとマヨネーズが、グリンピースを食べやすくしてくれます。
材料(2本分)
・冷凍グリンピース・・・40g
・春巻きの皮・・・1枚
・ピザ用チーズ・・・30g
・マヨネーズ・・・小さじ1
・サラダ油・・・適量
作り方(調理時間15分)
(下準備)豆腐は水気を切っておく。
①冷凍グリンピースは加熱し粗めに刻んでからマヨネーズと和えておく。
②春巻きの皮を半分に切り、①を半量のせる。上からチーズをかけ、スティック状になるようにくるくる巻く。2本目も同様に行う。
③ ②の表面に薄くサラダ油をぬり、オーブントースターで5分焼く。焼き目がつけば完成。
まとめ

今回は、「緑ってバレない♪野菜おやつのびっくりレシピ」をご紹介しました。
苦手な野菜も、チーズと合わせることで、子どもたちも「おいしい!」と笑顔で食べてくれるはず!
おやつタイムに、ちょっとした工夫で栄養もプラスできるのは嬉しいですよね。
お子さまの成長や好みに合わせて、無理のない範囲でチャレンジしてみてください。
お子さんの「食べられた!」が増えて、食事の時間がもっと楽しくなりますように。

管理栄養士*上田 光世
経歴:管理栄養士
病院、特養を経験し、現在育児に奮闘中。
食事の時間を大好きになってもらうことが目標です!