【コレおすすめ!】全国のママに 聞きました!みんなのおすすめ 教えて!~困りごと解決編~ コラム詳細|ふぉぴす

【コレおすすめ!】全国のママに 聞きました!みんなのおすすめ 教えて!~困りごと解決編~

ふぉぴす編集部

2025/05/23

今回の「これよかった!」は苦手な部分への支援グッズのご紹介!
相手の気持ちを汲み取るのが苦手だったり、言葉の遅れをサポートするグッズです。是非気になってるママはチェックしてみてください。

感情表情絵カード

相手の表情から気持ちを理解するのが苦手な子におススメです。人の顔のイラストで感情を表現した絵カードを使って「気持ち」を伝えるのに便利な支援グッズです。


口コミ
感情をうまく言葉で表現するのが苦手で、怒ったり泣いたりしても何でそうなったのか伝わらないことが多かったのですが、この「感情表情絵カード」を使い始めてから、少しは改善されたと思います。カードには、喜怒哀楽などさまざまな表情が描かれており、それを見せることで今どんな気持ちなのかを質問し、感情を言葉で伝える練習ができました。次第に、感情の認識や表現力が高まっていったと感じているので、とても助かりました。

繰り返し使える録音ボタンで言語トレーニング

ボタンを押しながら話すと録音出来、言語のトレーニングに最適です。ボタンになってるので子どもにとって遊び感覚で言葉への興味を持たせることができます。

口コミ
会話、聞き取り、意思表示の特訓にぴったりの商品でしたので購入しました。うちの子は会話が苦手で、相手の話を黙って聞いたり、意思表示することを極端に嫌ってました。しかし、このおもちゃを使わせたところ、会話をする楽しさ、相手と会話のキャッチボールをする楽しさ、自分の気持ちを表現する楽しさを知り、積極的に話してくれるようになりました。録音もワンタッチで出来るので、自分の声を録音して振り返ったり、親の声を録音して会話のキャッチボールをしたり、話す聞くという基本的な行動に興味を持ってくれたので嬉しいです。

今回は、支援グッズについて紹介させていただきました!
ママ達が「これ良かったなー」と思えるものをどんどん紹介していければと思っております!是非、みなさんの「コレおすすめ!」があればふぉぴすに教えてくださいね!


記事で紹介した商品を購入するとAmazonや楽天などのアフィリエイトプログラムによって売上の一部がふぉぴすに還元されます。

ふぉぴす編集部

経歴:ふぉぴすを運営してる会社で働いている人。好物は甘いもの

せのびーる

ふぉぴす編集部さんの他の記事はコチラ

もっと見る

関連コラムのご紹介

もっと見る

戻る