食べ方について 療育の先生にも相談したんですが、なかなかうまくいかないのでこちらでも相談させてください。 手に持って食べるものを真ん中からかじる癖があり、食事中に注意すると怒るし、それ以外の時間に説明しても伝わらなくて困っています。 具体的には、手をお皿のように🍙を乗せて、顔を近づけて平面部分からかじるので、前のめりの姿勢になり、犬食いのようになってしまいます💦 因みにたい焼きはお腹から、食パンは白いところをちぎって食べます。 不思議なことにおままごとでは一般的な食べ方の仕草をします🤌 どうしたら上からかじって食べるということが伝わるのでしょうか?
2024/12/10 01:21
質問を見る
0
おはようございます。
小学3年生の子ですが、発達障害があるため舌の動きが下手でいまだに、ダ行、拗音、カ行、ゲ、ラ行などできない音だらけです。そのせいもあり、書き言葉も無茶苦茶ですよ💦
さおママさんのお子様はダ行とラ行がごっちゃになってしまうということですが、書き言葉も影響がありますでしょうか?例えば、大根を「らいこん」と書いてしまうなどです。
うちは言語聴覚士による言語訓練に月1通い、それ以外は家で宿題としてやっています。一度ご相談されてもいいかなと思いました!言語訓練も人気でなかなか枠が取れないこともあり、もし上記のように書き言葉も影響を受けているならアピールポイントになるかと思います。
もしかしたら、うまく発音できないのは舌の長さが影響しているかもしれません。舌の動かし方についてもプロに教わるのが一番分かりやすく、ご家庭での練習にも取り入れやすいです。発音がうまくできないのがそこだけであれば、卒業も早いと思いますよ。一度ご相談なさってみて下さいね。