中度知的障害、難治性てんかんを持っている8歳の女…【ふぉぴす】
発達に関すること
せりママ
  • 9歳
2024/04/06 12:55

中度知的障害、難治性てんかんを持っている8歳の女の子のママなんですが偏食、多動が激しくて毎日困っています。
偏食、多動でどうゆう対応しているかを聞きたいです。
よろしくお願いします。

この質問への回答

  • 中村聖子 2024/04/15 10:26

    うちも偏食、多動はすごくてずいぶん悩まされましたが、私がコントロールできないことに関しては見守るようにしています。うちの子はその時の気分によって食べたい物が変わるし、食べたくない物はどうしても食べたくないので、「今日は食べたくないんだね」と受け入れます。しかし、できればいろんなものを美味しく食べてほしいので、まずは私が好きな物を作って美味しく食べてご機嫌でいること!そうすれば子どもたちの好きな物も工夫して作ってみよう、というエネルギーが湧いてくるので、できる範囲であれこれ作ってみて置いておく、食べても食べなくてもOKとしています。多動に関しては、命に危険があること、人に大きな迷惑をかけることをした場合はその場を立ち去る、短く強い言葉や表情で注意するようにしています。また、見通しが持てると気持ちの切り替えができるようになってきたので、我が家の場合は「1.学校、2.クルクル」という感じで数字と単語を組み合わせてスケジュールを一緒に確認するのが効果的でした。ここは特性に合わせて言葉がいいのか、絵カードがいいのか、使い分けると良いと思います。家でやってみて効果的だったこと、学校やデイサービスで効果的だったことを先生方と共有して、やり方や方向性を合わせていくと、本人が混乱することもなくなるかなと感じています。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問