![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava6ikvoreajq.png)
- 5歳
こんばんわ!同じパパ同士なので親近感がわいてコメントしてしまいました。
食への偏りは結構悩みますよね。ママも頑張って思考錯誤してますがなかなかうまくいかず、「色んなものを食べさせる」→「ほかに食べるものがあるか探す」にシフトチェンジしたら少し気持ち的にはらくになりました。園で食べてるならそこは目をつぶってもいいような気ががします!気になっちゃうんですけどねw
長男6歳が野菜全般を1口も食べません。 すごく小さーいのも食べません。今年の春から小学校です。給食とても心配です。
2025/2/18 13:00
質問を見る
私も偏食のある子供が入学を控え、心配です。偏食というか食べたことがないメニューは食べないので…
小学校には相談されましたか?私が相談したときは、今は完食指導はしていない。ご飯(主食)だけでもいいので食べられるものを食べて、まずは学校生活に慣れましょう、みたいなことを言われました。
もちろん学校や先生よって対応違うでしょうし、いつまでその対応をしてもらえるのか不安はあります。
ただ昔みたいに給食=残さず食べるものではないようでした。
お子さんが給食を楽しめるような対応をとってもらえたらいいですね。
3
自閉スペクトラムで偏食がかなり酷いです。小麦粉や砂糖はより悪化させると知り、朝食に困っています。白米も好きではないので何を食べさせたら良いのか分からずとても困っています。学校では給食も一度も食べた事ないです。同じように困っている方いますか?またどんな事でも構いませんので何かアドバイスあれば教えて下さい。
2025/2/18 01:54
質問を見る
こんにちは。
偏食があると毎日の食事が大変ですよね。
やはり炭水化物は優先してとれるといいなと思うのですが、白米がダメとなると小麦由来になってしまいますよね💦
今は食べる事の方が優先にしていいかと思いますが、どうしても小麦は取らせたくないのであればグルテンフリーのものはどうですか?
米粉のパン、米粉のパスタ、米粉のパンケーキなどがあるかと思うのでそれで対応出来るといいのですが…
あとは焼き芋や干し芋など、芋類から炭水化物を取るのも選択肢としてあるかと思います!
4
4歳7ヶ月の息子のパパです。
家で食べるご飯か偏りすぎて困ってます。主に白ご飯、うどん、卵焼き、もやし、パン、味噌汁(豆腐、もやし、たまねぎ)ぐらいしか口にせず他は全く食べる気もなく勧めても全くです。
他はグミ、チョコレート…甘いお菓子全般をいつも欲しがる…。要望が通らないとADHDの症状がでて暴れます。
こども園では出されたおかずは全部食べてると情報はありますが、家で全く食べない…おまけに口に入れたまま固まってすぐ仰向けに寝てしまいのも問題…
ご飯中、電車が見たいと言って食べ終わってからみようと教えても自我を通し暴れる…見せたらご飯食べずにテレビ見たまま固まったり…
息子は療育に通ってますが、成長してるのか疑問に思う事しばしばです💦
とにかく、いろんな食材を食べてくれるようにするにはどう対処すればいいか、ご教授下さい🙇♀️