
- 2歳
こんばんは。
親としっかり愛着形成ができたからこそ、安心して次の段階であるイヤイヤ期に進むことができるそうですよ。お子様と、あっちゃんさんとの信頼の土台がしっかりしてる証拠だと思います。それに、自己主張がしっかりとできているのも素敵ですね。
どうしても上のお子さんを基準にしてしまいますよね。でも、朝ごはんを食べないわけでもないですし、あまり中身は気にしすぎなくてもよいかな〜と思ってしまいました。
以前、朝ごはんの為のかわいいメニュー表を用意して、まるでレストランのように選んでもらっているという話を聞いたことがあります。と言っても、中身はそんなに手間がかからないもので、「納豆、ふりかけごはん、バナナ、ヨーグルト、パン、目玉焼き」などでした。これらの中から、その日食べたいものをママにお願いするなんて、素敵なアイディアですよね😄お子様も新鮮な気持ちでのってくれるかもしれません。
また、日頃イヤイヤが激しい時は、上のお子様の手を借りてもいいと思います。うちも、周りの知り合いもそうなのですが、子供同士なら受け入れてくれたりする部分がありませんでしょうか?親が言うと、反抗しかしないのに…って苦笑いですよね💦
兄弟でも性格が違うから不思議ですよね!
イヤイヤ期大変ですよね。イヤイヤ言われるとこちらの感情もつられそうになったりしますが、今は何にしてもいやなんだと割り切ってます😆イヤイヤモードになってる時って案外、その場が嫌なだけで深い意味はなかったりして、外に出るともうそのこと忘れてたりしますよね。我が子も朝ごはん食べなかったりすることありましたが、イヤイヤ言い出したら諦めて車に乗ったり場所変えて気分変わったらしのばせておいたおにぎりやパンを食べさせてました。どうしても拒否して食べたがらない時は水分がきちんととれていれば一食食べなくてもまぁいいかくらの気持ちで諦めてます。そこで向き合って厳しく接してしまうと、ことのほうが子供にとっても悪影響だし、自分自身もイライラしてしまうので😆
イヤイヤが始まった時は、外に連れ出したり、違うことをしたり環境を変えたりするとすぐにコロッと気持ちも変わったりすることもあります!場所や環境を変えてもダメな時はダメですが、そういう時は「成長してる証だ。これも今だけだ」と割り切って、上手に一時的に距離を取ったりしながらストレスなくかかわってくださいね。大変だと思いますが、楽しんで育児されてくださいね。
外食に行くとじっと出来ない 寝転びながらご飯を食べようとする 注意すると机の下にもぐって足とかに 頭突きをしてきたら人の顔に息を吹きかける
2025/9/30 10:36
質問を見る
こんにちは。
我が家には発達障害の子供がいます。せっかくの外食なのに、結局は子供に気を取られて食べたんだか食べてないんだかな気分になってしまいますよね。せっかくのお料理を味わうこともままならず、何だかな〜と帰ることもよくあります。
机の下に潜るのは初めてだったんですね。それだと驚かれたと思いますが、それ以降続いていないなら問題ないと思います。ただ、私の自閉症の子もですが体幹が弱いことはよくあり、座位を保つだけでもかなりの力を使うようです。そのため、園では頑張っているお子さんも家では楽な姿勢を取っているのかもしれませんね。もし療育に通われているようでしたら、療育先と連携を取りながら寝そべっている理由を探ったり、食事の際には席につける時間を少しずつ長くしていけるといいかなと思います。
つい他のお子さんと比べてしまいますし、羨ましく感じちゃいますよね。分かります😭でも、ここまでちいさんのお子様は大きく成長されてきたんじゃないでしょうか。それは、ちぃさんの関わり方の頑張りでしかありません。ちぃさんご自身のことも褒めてあげて、息抜きの時間も取られて下さいね。これからも山あり谷ありの育児かもしれませんが、お互い頑張りましょうね。
4
ASDの息子は、偏食が激しく、必要な栄養素をほとんど摂れていないのですが、中でも鉄分不足を感じています。サプリメントを飲ます事は難しく、味に敏感なので、何かに混ぜるとわかってしまいます。レピールまめ鉄とクラフトサプリメント以外で、オススメの鉄分サプリがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2025/9/26 11:15
質問を見る
こんにちは。
うちは毎朝、調製豆乳少しあたためてから、ミロを混ぜて飲ませています。
牛乳は給食で飲んでるので、豆乳は苦手な子も多いけど、ミロ混ぜればチョコ味になるので、うちの子はおいしく飲めています。
あとは鉄分ヨーグルトもあげてます。
3
上の子小5、下の子1歳10ヶ月と男の子育ててます!上の子は、ほんまに手の掛からずイヤイヤ期も直ぐ終わり楽な方で第1子にしては、珍しかったかなって思ってます(*^^*)下の子が朝ごはんの食べムラがあり、ドーナッツは食べる、ヨーグルトは、食べるけど普通のパンは、好んで気分で食べたり😓どうしたらい良いのか分からない時が🥺イヤイヤ期真っ最中で凄くてどう向き合っていったらいいでしょうか🥲︎