2歳7ヶ月いまだに発語がありません、ママという言葉…【ふぉぴす】
言葉・お話のこと
ゆずママ
  • 3歳
2024/06/21 20:34

2歳7ヶ月いまだに発語がありません、ママという言葉も「ままままま」と言うだけであとは全て喃語か嫌だと叫ぶか泣くかクレーンです。何かアドバイスをいただければと思います。

この質問への回答

  • ST29先生(言語聴覚士) 2024/06/30 20:24

     ご質問ありがとうございます。2歳7ヵ月のお子様ですね。歩いたり走ったり、いろいろな世界を自分で見に行き、きっと「やりたいこと」や「やってほしいこと」が増えてきているのでしょうね。
     発語がないと、どうしても「ことばが出ない」「話さない」など、“話す力”に注目しがちですが、実際注目していただきたいのが、【ことばの理解】と【コミュニケーション】の2つの力です。ことばの理解がどこまでできているのか・・・。「りんご」と聞いてりんごがある方を見ることができるのか、りんごを指さすことができるのか。はたまた、「赤いくだもの」などの概念を聞いてそれがりんごだとわかるのか・・・など、どこまでことばを理解しているのかを知ることが大切です。コミュニケーションに関しても、よく物を見ているか?目は合うか?質問者様が見ている物の存在に気付き、そちらを見ることができるか?(質問者様が何を見ているか視線の先の存在に気付いているか?)など、物を見る・覚える体勢が整っているのかを捉えましょう。ことばの理解とコミュニケーションがしっかりと育つことでようやくことばを発することができるため、それらのバランスを確認してみてください。
     質問者様のお話から察するに、お子様は伝えたいことはしっかりあり、泣くことで伝えていることがわかります。コミュニケーション手段を確保してあげるのがいいかもしれません。指差しやジェスチャー(チョウダイやイヤ、オネガイなど)を使うことで要求が通るという経験を積み重ねましょう。話すことは強制せず、何よりも「コミュニケーションは楽しい!」ということを学びましょう。応援しております。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問