- 7歳
この質問への回答
-
ゆずはは 2024/06/19 09:53
まさに小1の壁にぶち当たってしまっているんですね。
同じ話を延々とというのは、お子さんの好きなこととか興味のあるもののはなしですか?
自分自身が興味がないとしんどいですよね。
うちは電車のアナウンスを延々としています。
伝えたいことがある時は、子どもにお話します、聞いてねと言ってこっちを見たときにするようにしています。それでも抜けますけどね。
お母さんたちに預けるのが申し訳ないと感じてしまうんですね。
お母さんたちの立場で考えてみると、どうしても変更できない予定なら、今日はどうしても無理と言うんじゃないでしょうか。
無理と言わずに預かってくれるということは、どうにかできる予定だったと私は思います。
ひどいこと言うようですが、当たり前に考えて、おばあちゃんのほうがお母さんより孫と一緒にいる時間は圧倒的に少ないですよね。寿命というのがあるので。
孫と過ごせる時間を与えてあげてるくらいに考えてもいいんじゃないでしょうか。
デイは今2箇所と契約しています。平日放課後に利用するのが1箇所、土曜と長期休みに利用するのが1箇所という感じです。
お住いの地域にも寄ると思いますが、長期休みは塾の夏期講習に行くとか、習い事の短期集中に行くとか、実家に帰るとかで割と空き出やすいです。
長期休みだけ回数増やせるかもデイに聞いてみると良いかもしれないですね。 -
ゆずはは 2024/06/18 23:03
毎日お仕事お疲れ様です。
私は専業主婦ですが、去年の夏は極力放課後デイに行かせてました。
ずっと一緒はしんどいです。
お互いの心の安定のために、うちの場合は離れる時間が必要でした。
haruruさんの場合は、お仕事にはいかないといけないわけですよね?
お子さんが一人でお留守番できるのか、放課後デイ以外に過ごせる場所や、面倒を見てくれる人がいるのかなどで利用頻度は変わるのではないかと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ADHDグレーゾーンの高二です。 高校は特性のある子を専門とする高校に通ってます。 高校に入ってから、特定の男友達(ADHDの子、公立中学から同じ)への依存が激しくなり、親との約束を破り、門限を破り、嘘をつくようになりました。 その子と一緒にいるためなら、どんな嘘でもつきます。 強い依存を感じ、その子と距離を取らせるために遊ぶことを禁止しましたが、また遊ぶ、禁止、の繰り返しです。 その子の親にも直接話に言ったのですが、全く受け入れてくれません。 そしてうちの息子を誘い、遊びに連れて行ってしまいます。 もう学校を辞めさせるという話までになりました。 学校とも相談もしました。 息子はもうその子とは関わらないから、学校は通わせてほしいと。 厳しい条件のもと許可しました。 そして1週間後にはまた遊んでいます。 嘘のつき方が病的すぎて、ADHDが原因ではない気がしてネットで検索したところ、パーソナリティ障害というものを見つけました。 息子は前妻の子で、前妻は妄想性パーソナリティ障害にしっかり当てはまります。 違法薬物を乱用しているのかと弁護士さんから確認されるほどの異常さです。 そしてネグレクトでした。 息子が中1から私が一緒に暮らしだして2週間で違和感を感じ、検査したところADHDのグレーゾーンとLDだとわかりました。 そこから、放デイに通わせたり、息子にあった療育を始めました。 ここ1年ほど病的な嘘がひどくなり、本当に改善したい思いです。 ですが、調べたらパーソナリティ障害の診断は18歳以上とのこと。 でも放置すると症状は悪化していくと。 今できることはないのでしょうか? 何をすべきなのでしょうか?
2024/11/5 02:23
質問を見る
息子さんの友人関係で、学校を辞めさせるという話までなっていな中で、まだ改善されていないとのことなので、やまさんも不安になられていると思います💦
ネットで検索すると、息子さんの姿がパーソナリティ障害に当てはまられているのですね。
息子さんはADHDグレーゾーンで発達検査を受けられているとのことですが医療機関などかかられていますでしょうか?息子さんの発達検査をされた医療機関、または別の児童精神科、心療内科などに相談してみても良いかと思います。パーソナリティ障害は18歳以上でないと診断はできないにしても、先生に診てもらった上で、アドバイスなどしていただけるのではないかなと思いました。
パーソナリティ障害の治療は、薬物による療法のほか、カウンセリングや精神療法があり、認知行動療法といって物事の見方を変えていくトレーニングなどがよくおこなわれているそうです。感情的に否定せず、冷静に対処したり、受け入れようとするあまり、振り回されて疲れ切ってしまわないよう、必要以上に要望に応えたりせず、自分に無理のない範囲にとどめておくこと、時には物理的に距離を置くことも大切なようです。でも実際に専門の先生に子どもさんの姿を伝えて、アドバイスもらったりするのがいいのではないかなと思います!!
やはり、息子さんとの関わりをやまさんが抱え込んでしまうことはとても大変だと思います。やまさんは大変な中、がんばられていますね!専門家などに、今の息子さんの状況を相談するしてアドバイスをもらったりしていくことが、やまさんにとっても息子さんにとってもいいのではないかなと思いました。
やまさんもリフレッシュをしたり休息も取られたりしながら、無理されないでくださいね!!- ADHD
- グレーゾーン
- パーソナリティ障害
1
-
3歳の時にはできていたことが7歳を前にやらなくなったんです。 ・ごはんをごちそうさままで座って食べる。 ・時間になったら歯を磨いて寝る準備をする。 小学校は楽しく通っていて小1の壁は感じることも少なかったんですが、自己表現の難しい息子からの「甘え」と捉えるべきかADHDだから仕方ないと捉えるべきかただの反抗期と捉えるべきかわからなくて朝から寝るまでずっと怒ってしまいます。 ADHDの子に怒っても意味がないって言われても3歳の時はできてたんだからと思ってしまいます。 言い方を変えたり方法はたくさん試しています。 線引きが難しい上に、ご褒美方式やペナルティ方式など色々やってみましたが効果がなく、何ならお互いにスムーズに1日を終わらせることができるのだろうと毎日悩んでいます。
2024/11/4 15:28
質問を見る
以前、療育センターを受信した際にかかりつけの児童精神科の先生から「思春期や反抗期にさしかかると今まで出来なかったことが出来たり、逆に出来なくなったりすることがあるんですよ」というお話がありました。
息子(10歳、ASD)の場合はこのところなにかと反抗的で…ご褒美式の効果がないときもあり😓これも成長過程のひとつかなぁと思いながらも、やるべきことはきちんとやって身につけて欲しいなと苦戦しております💦- ADHD
- 小1の壁
3
放デイ利用中の方に質問です!
利用者数の関係で、現在は放課後週2回利用してます。私は土日休み、デイの日はフルタイム、デイがない日は午前中だけの出勤なのですが、夏休みの午前中どうするのがいいのか悩んでます。
みなさんどうしてますか?