【時短レシピ】夏バテ解消!10分でできちゃう!簡単レシピ!!
管理栄養士*上田 光世
2025/08/08
「暑い日が続くと、子どもがごはんをあまり食べてくれない…」

そんなお悩み、ありませんか?
夏は食欲が落ちやすく、特に小さなお子さんにとっては、
いつものごはんでも“なんだか重たい…”と感じてしまうことも...!!
偏食ぎみのお子さんなら、なおさらですよね...
でも、冷たくて、さっぱり食べられる工夫をすれば、意外とペロッと食べてくれるかもしれません! 今回は、そんな夏バテ気味のお子さんにもおすすめのレシピをご紹介します!
茄子と豆腐のゴマダレ和え

レンジでやわらかく加熱した茄子と、鮮やかな赤いパプリカを合わせた、見た目も楽しい副菜です✨
やさしい口あたりの木綿豆腐と、ごま油と炒りごまの香ばしいごまだれがよくなじみ、夏バテで食欲が落ちたときでもさっぱり食べられます。 冷たく冷やしていただくと、さらに食べやすく、野菜が苦手なお子さんもチャレンジしやすくなりますよ!
材料(3.4人分)・茄子・・・1本
・木綿豆腐・・・100g
・赤パプリカ・・・30g
A濃口醤油・・・小さじ1
A砂糖・・・小さじ1
Aごま油・・・小さじ1/2
・炒りごま・・・適量
(下準備)木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、水切りしておく。
① 茄子と赤パプリカは長さ3cm程の薄切りにし、耐熱皿に入れる。ふんわりとラップをかけて、600Wの電子レンジで2分加熱する。
② 木綿豆腐は1cmの角切りにする。
③ Aを混ぜ合わせる。
④ ボウルに①、②、③を入れ全体的に和える。最後に炒りごまをトッピングすれば完成。
まとめ
今回は、茄子と豆腐のゴマダレ和えを紹介しました!!
暑さで食欲が落ちやすい季節でも、冷たくてさっぱりした味わいのメニューなら、お子さんも食べやすくなります。 材料の加熱には電子レンジを使用することで忙しいママやパパでも手軽に作れるのが嬉しいポイント!
彩り豊かな野菜を使った見た目の楽しさもあり、食事の時間が明るくなること間違いなしです( •̀ ω •́ )✧
「食べられた!」という成功体験が、野菜への苦手意識を少しずつ和らげてくれるといいですね。 ぜひ、ご家庭の食卓に取り入れて、暑い夏も元気に楽しく過ごしてくださいね!

管理栄養士*上田 光世
経歴:管理栄養士
病院、特養を経験し、現在育児に奮闘中。
食事の時間を大好きになってもらうことが目標です!