1歳1ヶ月を過ぎてから他の子どもたちと比べて息子の発達が気になるようになりました。 40週2日で産まれ0歳児の頃は特に何も心配なく成長し、1歳を前に一人歩きをしていました。 呼びかけに反応しない、近い距離で目を合わせない、指さしをしない、決まったもの(保湿ケース、母親の財布、スマホ、キッチンの引き出し)ばかりに興味を示し母親の呼びかけに反応せず、テレビも集中して見ない、等等生活の全てのことが気になってしまい、息子を「障がいがあるのかも?」と思ってしまう自分に悲しくて涙が止まりません。 この段階で小児科医に相談して良いものか、1歳半まではおおらかな気持ちで見守るべきなのかとても迷っています。
2025/1/16 09:07
質問を見る
1
発達障害の特徴的な行動と似たような行動が子どもに見られると、親としては「障害なのでは?」と不安になってしまいますよね。
ただ、目を合わせない、指差ししないといった行動は、必ずしも発達障害だから起きるわけではなく、発達障害でないお子さんでも見られる行動だそうです。
発達には個人差がありますし、今は呼びかけに反応しなかったり、指差ししなくても成長とともに解消することもあると思います。
今の段階では診断も難しいと思いますし、ママの不安はお子さんに伝わるので、できるだけ子育てを楽しむのがいいのではないでしょうか。
こちらの公認心理師・けいさんのコラム
『指差しをしないと発達障がいなの?原因と指差しの促し方』
に書かれていますが、お子さんの「伝えたい」という気持ちを引き出すような遊びを一緒にしてあげるといいそうです。
それでも、もしご心配が続くようでしたら、1歳半健診の際やかかりつけ医に相談されるといいかもしれませんね。