発語がない たまにつま先歩き 微妙な逆さバイバイ
2024/4/23 20:16
質問を見る
- 発語
- つま先歩き
- 逆さバイバイ
1
発語がない たまにつま先歩き 微妙な逆さバイバイ
2024/4/23 20:16
質問を見る
1
2歳になってから、 ・イヤイヤ、グズグズが酷い。 ・お風呂も泣き叫ぶ。 ・ご飯はパンしか食べない。 ・歯磨きも嫌だ。 ・寝る時はママの抱っこ? ・発語なし ・泣きながら自分の髪の毛引っ張ってる ・言ってることは伝わってる。 最近育てにくさをすごく感じる。 癇癪がひどい。 同じようなことあるお子さんいらっしゃいますか。日中二人でどうしたらいいのか、わからず育児が嫌になります。
2024/4/23 08:58
質問を見る
私は色々不安に思いだしてから、発達外来に受診して診察を受けました。
やはり、専門家に診てもらって助言をうけるのがいいと私は思います。
れんままさん1人で悩まず、専門機関に助けてもらって下さい🙇♀️
どうか無理なさらないで下さいね☘️
1
4歳、軽度知的+自閉症です。 最近、服の上から陰部を触ります。 ブームが過ぎさるのを待つのか… 何か対策、改善方法があれば知りたいです。
2024/4/22 20:36
質問を見る
さりげなく違う遊びに誘ってみたり、別のことで気が引けるようにするとかですかね?年頃になればだんだんしなくなるようなのでそんなに悩まなくても大丈夫だと思いますが…🥺
風船を膨らまさずに小麦粉を入れたものを握ってもらうとか、他の物で代替して落ち着かせるという方法は聞いたことあります✨
2
周りに発達障害の子育てをしてる人がいないから分かち合えません。相談をすると、誰しもあるよ!というようなどんな子も通る道のような返答しかこないので、誰にも話したくなくなりました。自分自身もこれが発達障害からくるのか、通常この歳ならこれくらいの反抗もあるし理解能力もこれくらい。という基準も分かりません。今してあげられることをと思いあちらこちら連れてってはいるがどれも同じような内容で…このままでいいのか、これでいいのか。毎日悩んでいます。
2024/4/22 20:04
質問を見る
私も同じです!
よくあるとかいうレベルじゃないのよって思う事がよくあります!だからこういうサービスがあるのは助かります!あるあるを本当の意味で共感できるから☺
1
癇癪が酷く、待っててねが出来ません。 自分の思うように行かないと叫んだり ものを取られたり、作ったものを壊されたりしたりすると叫び癇癪を起こしひっくり返ります。 その後は怒りものを投げ、犬みたいにヴゥーと威嚇するような素振りを見せます。 何も無いと普通なのですが、切り替えが中々出来ないので少し私の中でもしかして普通の子とは違うのかなと引っかかりま す。 ご飯も決まったものしか食べてくれず、毎日同じおかずしか食べてくれません。 こだわりがすごく強いです。 別の物を用意しても、一切手に付けません。
2024/4/22 00:16
質問を見る
我が家のむすめもかなり気難しいです。
ワガママとか言う可愛いレベルではないので。今は療育で多少は対処できるときも増えましたが💦
こだわりが強いがゆえにいろりろ譲れないものやことがおおくて癇癪につながってるのかもしれませんね。まだ小さいと思うのでできる限り癇癪が起こらない環境設定と、少しずつ我慢が出来る練習をしていくとかですかね。ちなみに園から何か言われたりしてますか?
1
今年4歳の男の子がいます。周りの子供よりはるかに発語が少ないし時々落ち着きがありません。生まれつき成長もかなりゆっくりめでした。何かあるんでしょうか?
2024/4/21 20:28
質問を見る
はじめまして!ちなみに3歳児健診の時はなにも言われずでしょうか??もしゆっぱしゃんが違和感というか心配なら専門機関に相談に行ってもいいかもです。
1
3歳半で言葉があまり言えません。 後ちょっとパニックにもなります 買い物に行って何か買って欲しいときはずっと泣いてます。 買ったら泣き止みます。 対策としてはどうしたらいいですか?
2024/4/21 16:45
質問を見る
お買い物問題難しいですよ。
騒がれるし。うちは買い物の前に今日は買わないよ!と事前に伝えて、欲しがっても買いません。もちろん買わないと癇癪につながるので、なくので強制退散します!なかなか難しいですが、出来るだけほしがるものがあるところを通らずに買い物ルートを考えてます笑
1
何度も同じことをしたり言ったりしています。やめてと言った事も全然やめず、怒られてしまうことが多いです。 お約束が分かっていないこともあります。 3歳半だとこれは普通なのですか? 私たちの育て方の問題なのか、発達系のことなのかと夫婦で話し合いをしたり不安になってしまいます…
2024/4/21 15:23
質問を見る
今でこそ少しはましになりましたが、7歳のわが子ですらまだ、やめて!を一回で聞けることはすくないです。「やりたい」という衝動が止められないようです。
まだ3歳すぎとのことなので、いちど園の先生に相談してみては?
1
クレーン現象の乳幼児期にみんなやるものなのでしょうか? 8ヶ月の子がハイハイの時に左足を引きずる?みたいな動作をします 普通にハイハイする時もあるのですがなぜ左足だけなのか疑問です。
2024/4/21 14:40
質問を見る
うちの子も1歳前ぐらいにたまーにクレーンぽい感じをやってました。しゃべるようになってからなくなりましたが。ハイハイは足?に問題が無ければ大丈夫だと思いますが何かのタイミングでかかりつけ医できいてみてもいいかも
1
2歳1ヶ月を迎えた息子です。 好きな遊びは追いかけっこ、ボールを投げる事、絵本をめくる、水遊びなどです。 はっきり伝えてくれるのは、なにかやって欲しいときに「やってー」と言う事 絵本を読んで欲しい時に「読んでー」とご飯やおやつの事を「んまー」と言います。取って欲しいものや食事の時これがいいと言う時は指差しできます。 真似っこもいくつかでき拍手などできたりします。 気になっているのが目を長く合わせきれなかったり、その場でじっとしてられるのも気分次第でできたりできなかったり、名前を呼んでも100%全て振り向いたりするわけではないことが少し気になっていました。 男の子は喋るのが遅めだし2歳事だからイヤイヤ期だよ大丈夫と言われますが、知識が少ないためやはり気になります。
2024/4/21 11:48
質問を見る
我が家の子も割と、何かに夢中になったりしてると呼んだらスルーされます。
現在4歳ですが、遊びに夢中になってると割と無視されてます笑
好奇心旺盛なタイプだと色んな事に興味がいっちゃいますよね。子供あるあるなのかなとも思いますが3歳?で健診があるかと思うのでそこで相談してみてもいいかもしれませんね。
1
私の娘は去年、コロナに感染し、それが原因で急性脳症になり脳が萎縮して発達障害と言語障害、身体障害になりました。 色々と身体面では介助が軽くなってきてる面があり嬉しいのですが、癇癪が一度起きるとすごく大きい声になり泣き叫ぶ状態になります。 娘が何か訴えてるのは分かるのですが、喃語状態で私達に伝わらないです。それもあり、もどかしくなってヒートアップするんだろうと思ってますが、ヒートアップしてしまったら、どのようにして落ち着かせれば良いでしょうか? ちなみに 別室に行く、飲み物を飲ませる、何か食べさせる、オムツを変える、気分転換に歩かせる、等はやってます。 それでもダメな時はダメで泣き叫んでます。
2024/4/20 21:43
質問を見る
大変な思いをされましたね。。。
うちも癇癪持ちですが、あの手この手をつくしてもダメな時もあるので。発散させるといういみでは見守る時もあります。というかもうどうしていい変わらない状態なだけなんですが💦今度、またこのサイトで心理士さんのイベントがあったら聞いてみてはいかがでしょうか。
1
私が発達障害、知的障害、鬱、気分障害を持っています!小学1年から小学4年までは 通常学級で5年から情緒不安定学級で中学校から知的障害のクラスです! 中学3年から特別支援学校に通って今は高校1年です(*^^*)
2024/4/20 21:08
質問を見る
はじめして!娘を育てる母としてお伺いしたいのですが、親御さんのどんな声かけや対応が梨央さん的に嬉しかった、逆に辛かったみたいなものがあれば教えてください。子育ての参考にさせていただきたいです。よろしくお願いいたします。
1
自閉症の娘が人の話を理解しているのか分かりません。 学校などでは先生が話をしてくれると分かるのですが家などで話をしてると理解してるのか不明です。 話をしても理解出来てるのか返答がないので分かりません。 どうしたら良いですか?
2024/4/20 21:08
質問を見る
どこまで理解してるかは本当に難しいですよね。いつも私も手探り状態です。学校の先生と相談して理解力や対応の相談をししてみてはいかかがですか??
1
5月で3歳になります。 今は自閉症スペクトラムの疑いで 療育に通っています。 3歳になると、診断されると聞きますが、 自閉症スペクトラムだった時将来のことなど心配してしまいます。
2024/4/20 20:45
質問を見る
実際に疑いと断定では違うので当時の私もなやみましたが、下りたら下りたで色んな支援を受けれれるので今は良かったと思ってます。それに診断が出ても出なくても子どもの困ってるところを将来に向けてどうしてあげようかってのは変わらないです☺
1
親戚の4歳の子供を預かっております。行動・発言、保育園での様子から診察を受け今診察結果待ちですが子どもの背景から長期間見ないと診断しづらいとは言われています。1つにはまだ絞れないと言われASD、ADHD、愛着障害とも見られるようです。愛着障害だった場合、どれくらいの期間で愛着障害が克服出来るものでしょうか。愛着障害は家庭以外で通える教室みたいなものはあるのでしょうか。
2024/4/20 18:19
質問を見る
愛着障害はどれぐらいの期間、その障害の原因となった状況が続いたかにもよる気もします。傷の深さとか。治療のや解決策などあまり詳しくないですが、カウンセリングやセラピーのイメージがあります。
1
大学生息子を持つ母です。
息子は3歳の時点で、自分の名前と喃語まじりな会話しか出来ていませんでした。
また、歩くようになったのが9ヶ月の終わりで11ヶ月には走っていましたが、気づいたらいつもつま先立ちでバレリーナみたいでした。だから靴はすぐにつま先からダメになっていました。服も着るのが嫌いで、幼稚園に通うまでは家でいつもおむつ一枚でした…ちなみにオムツは4才までしていました。
どう見てもなんかあるよね…と悩みなやんだ時期もありました。
私は全然いい母親じゃなくて、失敗と後悔の連続から思うことなのですが、母親である私が不安に振り回されないにはどうしたらいいのかを、あの時もっと考えることが出来たらよかったと思うのです。あの頃の私は、どうしたら息子がみんなと同じようにできるかという事に囚われ過ぎていたような気がします。
まさんはいかがですか?