- 9歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/31 07:52
こんにちは。
泣くことも決して悪いことではないですよね😄でも、多少の嫌なことに耐える力をつけたり、泣くことがコミュニケーションの手段になるのは避けたいですよね。
泣いちゃうお子様なのに、パパ気にせずちょっかいかけられるんですね!!
優しいママと、素敵なパパ✨
せっかくなので、そこを学ぶ機会にはできないでしょうか。泣くのではなく、自分の口で気持ちを伝えるようにできると◎ですよね。また、「これは相手を貶めてるのではなく、愛あるがゆえの冗談だよ。楽しいことなんだよ」って伝わるといいですね。
ただ、お子様が嫌な気持ちになるのであれば、それも大事にしないといけないと思います。その時は、ママが横から「こう言うといいんだよ」ってお子様に言う練習させてあげてもいいかもと思ってしまいました。(勝手なこと言ってごめんなさい🙇♀️) -
ひまわりママ
関連する質問
-
私だけの話を聞かない、私と一緒の時だけ癇癪を起こし、そのくせ席を外すと狂ったように泣きながら着いてきます。この場合どうしたらいいでしょうか。
2024/11/1 19:47
質問を見る
こんばんは。
きっとあやさんへの甘えや構ってほしい気持ちが強いんでしょうね。うちも以前似た状況があったので児童精神科の先生に相談した所、「きっと今は母親の愛情を試しているんだと思います。これだけのことをしてもお母さんは私を見捨てなかった。その気持ちが強い地盤となり、次の成長へと進みます。」とのことでした。
そうは言っても、日々の生活の中ではママはへとへとですよね💦先生がおっしゃるには、この時期は特にたくさんスキンシップを取ってあげて下さいとのことでした。言われるまでもないでしょうが、たくさん抱きしめたり、手を繋いだり頭を撫でてあげて下さいね!そして良い行動をした時、癇癪からの切り替えが短かったり、話を聞いてくれた時などはすかさず褒めてあげて下さい。きっとママに褒められて喜ぶと思いますし、それによってさらなる良い行動に繋がると思います。お互い大変ですが、息抜きしながらも頑張りましょうね。- 話を聞かない
- 癇癪
2
-
小学校一年生の男の子です。 学校でのしたくがとても遅くて、クラスのみんなとのリズムにとても差があります。 面談の時にも、したくのことを指摘されました。 早生まれだからというのを理由にしてはいけないとは思いますが、あまりに遅すぎるので、どうやっていけばよいのか悩んでいます。 歳を重ねていけばできるようになるのか、性格の問題なのか・・・ ネットで調べると、不安になる情報ばかりなので、なにかアドバイスをいただきたいです。
2024/10/31 16:48
質問を見る
私自身がとてもしたくの遅い子供で、よく祖母に叱られていました。集団登校もしばしば遅刻し、給食は昼休みの終わるギリギリまでかかり、教室移動もいちばん最後で…母も面談の際に「かなりのんびり屋さんですね」などと言われ、通知表にも書かれていた記憶があります😓
そんな私ですが、年を重ねる中で少しずつ自分なりのやりかたを会得していきました。
いまだにうっかりすると時間ギリギリになってしまうことがあるので、腕時計を5分早めて設定しています。
あやママさんの息子さんはまだ小学校1年生とのことですから、これから育ちのなかでご自身に合ったやりかたを少しずつ身につけていかれるのではないかなと思います😊- したく
- 遅すぎる
3
今小3ですが直ぐに泣くことに心配してます。学校でも家でも泣くことが多いです。学校では友だちにちょっかいかけられたりしたら直ぐに無視したり泣いてしまうみたいです。家だとパパにちょっかいかけられて泣いています。母親として何かしてあげられるでしょうか?家ではパパにちょっかいかけられたら私が変わりにパパに反論してます