
- 52歳
こんにちは。
毎日お疲れ様です。
お子さん、ママが大好きなんですね!でも、体調不良の時はもちろん、1人になりたい時もありますよね。パパdayを作ってみて、うまくいくといいのですが…
育児の負担が大きいので、掃除や料理は諦めちゃうのも手です😄
掃除しなくたって大丈夫だし、スーパーのお惣菜を並べてることの何が悪いんだって今は私開き直ってますよ。
落ち着きがなかったり、物を投げたり 突然奇声をあげたりします。
2025/4/27 15:53
質問を見る
0
4月から1年生になった息子。朝の登校時、特に集団登校っていうわけじゃないのでみんなそれぞれ行ってます。近所に知りあいがいないので1人歩いて行って上級生が見つけてくれれば一緒に行ってるみたいなのですが、誰にも会わない1人の時に横断歩道をサッと渡り切ることが出来てないみたいで、危なっかしいと先生から電話がありました。 誰かと一緒なら30分くらいで学校に着いてるのに、誰もいない1人のときは50分もかかって遅刻ギリギリ。どうやって交通ルールやその他色々教えればいいでしょうか? しばらくは一緒に登校して細かく教えたほうがいいのでしょうか?
2025/4/25 21:26
質問を見る
こんにちは。通学路ひとりで長距離だと心配ですよね。
もし可能であれば、お休みの日に一緒に学校まで行き、通学路のロードマップをつくられるとよいと思います。途中写真をとるなどして、ここがあぶないとか、ここはサッと渡るとか、絵をかくなどして気を付けるポイントを視覚でわかるようにしてはいかがでしょう。
子どもの学校で一年生の生活科でやっていて、(Google Mapでやっていました)通学路を覚えながら歩き方をイメージできてすごくいいなと思いました。
3
こんばんは。
最近、娘のこともあり身体が疲れています。
主人に任せたいけど娘が嫌がってしんどいです、
今は、体調が不安定なので疲れやすいです、
子供がいると毎日病院の用事や買い物お菓子を買わされお金の面でも心配、最近は、人が多いのでどの時間帯も電車移動もしんどいです、
毎日そうじや洗濯4回回してつらい、です、