- 4歳
この質問への回答
-
はるmama 2024/05/14 17:52
すいません、ヘルプマークは裏に書くところないですね(^_^;)
ヘルプカードです。ヘルプカードには連絡先はもちろん、手助けしてくれた方にお礼の言葉や息子の特性などを書きました。 -
はるmama 2024/05/14 17:49
私も、ASDとADHDの息子が居ます。
手帳を持つメリットは、本人と、介助者1名が遊ぶ施設に特別料金で入れたり、もしくは無料になるところもあったりします。(私はシンママなのでありがたいです)
ヘルプマークは、息子が1人で出掛けたりすることはまずないし、私と離れるのは保育園だけなので、保育園のリュックに着けています。裏に私の連絡先など書けるので、万が一、迷子になったりすることがあったら息子を手助けしてもらえるように、と思って着けています。ヘルプカードも保育園リュックのポケットに入れています。
大きな声は、外出先だとたまに、小声で「うるさっ」とか呟かれたりすることもありますが、仕方ないですよね。大きな声出してしまうことも、うるさいと感じてしまうことも。
視覚からの情報が分かりやすい子だと、絵カードや写真カードでだめなことを見せるとやめてくれるかも知れません。うちの子は、言葉よりも視覚からの情報のほうが理解しやすいようで、絵カードで伝えると言うことを聞いてくれることも多いです。 -
chihirom1019 2024/05/14 12:51
こんにちは。
自閉スペクトラム、知的障害ありの子供がいます。手帳を発行することに、初めはためらってしまいますよね。
お医者さんに相談したら、
「お好きにどうぞ。手帳のメリットは月にいくらかお金がもらえたり、遊びに行った施設で特別料金などの恩恵を受けられることかな。」ということでした。
あと、小学生になった時に放課後等デイサービスを受けるかもしれません。その時に、手帳があると優先度が高くなるメリットがあります。(あくまで私の地域の話ですが。)
大きな声が聞こえると周りはびっくりはしますが、責めてるわけではないと思いますよ😄普段は外してても、大きな声がまずい場所ではヘルプマークをつけて、周囲に理解をお願いするしかないですよね。後は、私であれば、お菓子を与えてもぐもぐしてもらうかもしれません。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
9mの第一子がいます。 何点か気になることがあります。 1つめは、喃語が減ったように感じています。 5・6ヶ月ごろから「あうあうー」「うんぱうんぱ」「ばばば」「ぶーー」など喃語を言っていましたが、ココ最近減ったように感じています。うーーんと唸ったり、あやすと笑います。名前を呼ぶと振り返りもします。また話し出すのでしょうか? 2つめは、未だに人見知り、場所見知りをしません。そんな子もいる感じですか? 最後に、後追いもゲート前まで追いかけて来る時もありますが泣くことは稀です。ニコニコしてることが多いです。おもちゃで1人で遊んでいる時もあります。これは後追いなんですか?
2024/12/18 09:44
質問を見る
- 喃語が減った
- 人見知り
- 後追い
0
-
チックについてお聞きしたいです。 4歳の男児10月頃から瞬きが酷くなりました 11月下旬頃から 瞬き、咳払い、鼻鳴らし、舌打ち 本日12月顔全体で瞬き+口のチックが、始まりました。 このように複数同時にチックがあり、どんどん悪化したお子さんは すぐにチック専門医いきましたか? また治療の、有無やどのくらいでどうなりましたか? かかりつけ医は様子見と言ってきたのですが そらから悪化したので不安しかなく 精神的にまいってしまいます。
2024/12/17 23:01
質問を見る
チック不安ですよね💦
うちの子も丁度就学前の年長児に出だしました、公文?をやっている時に頻度が高かったのでストレス?なのかと思い、一度公文を半年間ぐらい休んで、とにかくストレス発散できるよう外遊びとかを増やしたりしてました。
我が家のかかりつけ医もやはり様子を見るように言われましたが、不安だったので、専門医も探しておきました。2ヶ月ぐらいは出ていたように思います。ただ、頻度が下がってきたので専門医にはかかりませんでしたが、もし悪化してると感じられてるなら専門医に行ってみては?すみません、対したアドバイスも出来なくて、、、ただ、不安なお気持ちはわかるのでコメントしてしましました。
うちの子は肩回し?ビートたけしがやるような感じの動きでした。- チック症
- 瞬き
- 4歳
1
3歳の息子を育ててます。何日か前に発達検査を受けたら軽度の知的障害だと結果がでました。手帳を持つべきか、あと、ヘルプマークを付けるべきか夫婦で悩んでいます。
あと、外出している時に大きな声を出すのですが、どうしたらやめるようになりますか?良い方法ありましたら教えて頂きたいです。