言葉・お話のこと

ゆき
- 3歳
こんにちは。
毎日お疲れ様です。
まだ小さいので不明瞭さは多少誰でもありますし、単語もこれから出てくると思います。
今は、頭に言葉をインプットする大事な時期です。分かりやすい言葉でたくさん話しかけてあげて下さい。言葉の理解はいかがでしょうか?もしそちらもやや遅れがあるようなら、絵カードなどで語彙を増やしてあげるといいかもしれませんね。
もう療育には通われていますか?先生が、やり取りを通じて言葉の表出を促したり、言葉の知識を高めてくれると思います。
現在話せる言葉は色と1〜10順番数えれる ちょうだい、花を見てうわぁ綺麗ねぇ〜などです。 2語文がなかなかを話しません。話せるようになるコツなどありますか?
2025/4/21 18:02
質問を見る
0
3歳なんですがまだ言葉がまだでなくて、パパ、ママとかもなく、、、 今支援センターにかよてます。
2025/4/20 20:02
質問を見る
子どもの発達には個人差があり、特に言葉に関しては、その差が大きいようですね。
早くからペラペラと喋る子を見ると、つい焦ってしまいますが、お子さんの年齢なら、まだ差がある時期だと思います。
支援センターに通ってらっしゃるとのことですので、言語療法も行っているかと思います。
言語の先生に、言葉を促すための関わり方などを聞いて実践されるのもいいと思いますし、不安なことや気掛かりなこともどんどん聞いてみるといいのかなと思います。
3歳を過ぎてから喋るようになったという話しもよく聞きますので、焦らず、専門家と連携しながら、お子さんと楽しい時間をたくさん過ごしてください。
1
2歳7ヶ月の男の子なんですけど会話が
まだできなく意識疎通ができません。
あーうーが基本でその中で単語や喃語を話してる感じです。