
- 2歳
かずママさんこんにちは😃
色や数を言えたり、綺麗ねちょうだいなどおしゃべりできるのですね😊👏
私の息子は言葉を話すのも遅かったのですが、2歳すぎてから徐々に発語が出てきてその後爆発的に言葉が増え、2語分にも繋がり理解力も増してきました😊
子どもさんのペースでこれから言葉が増えたり2語分に繋がっていくと思います😊
私の場合は、お家など日常生活の中で、「おかし たべる?」「おちゃ のむ?」「おはな きれい!」などわかりやすく、その都度伝えるようにしてました!
すぐに2語分に繋がるという訳でなくても、頭の中で蓄積されて、子どもさんのペースで2語分に繋がっていくと思いますよ😊
ちょうだいを言えるので、なにか欲しがっている時に「◯◯ちょうだい」だね!とか、綺麗ねぇを言えるので、「お花きれいだね」とつなげる。
お子さんが指差したり見ているものに対して、言葉を付け加える。
お花を指差したら、「赤いお花だね」など。
知っている単語を増やすことと、同時に親が単語と単語をくっつけてとにかく聞かせる(最初は知っている単語と単語をくっつける)のがいいのかなと思います。
2歳1ヶ月なのに言葉が2語つながらない。 わんわん、いたい、はーい、ブーブは言えるけど、それ以外ははっきり話せない。黄色もきぃ、大きいも、おがあいまいのきぃなどはっきり言えない。赤もあで終わる。 絵本を読んだり、お話を積極的にするけどなかなか話さなくて、。 ありがとう、いただきます、おはようございます。、リズム遊びとか手の動作は言われた通りにできます。
2025/9/3 19:43
質問を見る
おはようございます
実体験になりますが、一番初めに確認するのは器質的に発音を安定させられるかというところ
うちは喘息&アデノイド肥大で口を閉じると呼吸できない(鼻と口の間の気道がふさがっていた)ため鼻声&そもそも呼吸がつらくて話しにくい&音の判読が苦手な子供
虫歯がひどくて音が抜けてしまう&おしゃぶりがやめられず下と口の形が赤ちゃんのままで発音が甘い子供の二人がいます
喘息の子供は音の判読が苦手だったため、頭の文字を聞き取るのがやっとというところも年長児に分かっています(母音が同じ音は聞き分けにくい)
2人ともすでに成長してアデノイド切除をしたりおしゃぶりをやめられたりしてきて発語は安定してきています
あんまりにも話しにくそうにしている(口を大きく動かそうとしたり思ったように音が出なくてつらそう)ということであればこういった器質的なことを疑うのも一つあるかもしれません
言語療法はうちの近所は整形外科にあるので話しにくそうなら一度相談されてもいいかもしれませんね
他にもほかの方がおっしゃっているような言語以外の問題点があるかどうかというところも総合的に判断していくといいかなとは思います
頭文字とか言葉尻だけ話すお子さんは多くて、そこから少しずつつなげていく感じで言葉を覚えている印象なのでまだ2歳とのこと気にしなくても大丈夫かなと思います
今は言葉を話すと誰かが聞いてくれて意思疎通ができるっていう楽しみや、困ったら言葉を出すことで誰かが助けてくれるっていう体験を積ませる方が正しく話すことより先決かなと思います
話すたび親御さんが暗い顔をしたり言い直しをさせられたら、お子さんとしては発言すると嫌な気分になるってことで全く話さなくなると思うので
実際上の子は言葉が遅くて保育園でからかわれたことで話さなくなった時期があります
ただし家ではわからない言葉で話されても目線などで判断して返答していたのでちゃんと話せていました
最低限外で言われても家庭内でお子さんが安心して話せるところがあるっていうのはとっても大切なんじゃないかと思います
お子さんが大事だから不安で、それは全然問題ないんですが、抱え続けるとつらくなるので保育園や保健師さんなどに相談しながら進めていけるといいですね
3
こんにちは。我が家の息子は自閉症で小学2年です。支援学級にいます。しかしながら、コミュニケーションが取れず、なかなか、話の理解が出来ず困っています。何か上手く言葉の理解を増やす方法がないか、教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
2025/8/26 09:20
質問を見る
「自分の経験を相手が理解できるように順序立てて話す」というのはとても高度な事だと思います。
質問も「今日なにしたの?」という抽象的な聞き方ではなく、「今日〇〇した?」「今日〇〇君と遊んだ?」などと具体的に聞いた方がお子さんも答えやすいと思います。
指示を出す時、話を聞く時ともにこちらが曖昧にすると子どもは理解が難しくなるとおもうので、具体的に簡潔に伝える努力がこちらにも必要になってくると思います。
5
現在話せる言葉は色と1〜10順番数えれる
ちょうだい、花を見てうわぁ綺麗ねぇ〜などです。
2語文がなかなかを話しません。話せるようになるコツなどありますか?