学校・園でのこと

りい
- 4歳
小学二年生になる男の子で、学校で出された宿題や学校でのテストなど、文章を読んで解答することが難しいです。 簡単な計算問題などは、解くことができますが、国語などもいまだに、ぎゃなど擬音のついた言葉などかけないことがあります。 本当に理解してるのかとかもわからずどう教えていくことが正しいのかも分かりません。 ついかっとなって怒ってしまい子供にも申し訳ないです。 何か発達に支障があるのでしょうか…
2025/8/20 08:57
質問を見る
0
軽度知的、adhd他動で普通級に行くと決断した年長です。ぜひ、普通級で頑張ってるエピソード聞かせてください
2025/8/19 16:00
質問を見る
0
3/30産まれで3歳になってすぐ幼稚園に入園しました。
幼稚園が始まってからわがままや思い通りにいかないと凄く泣いたり、そうゆうことが増えました。。
幼稚園は、笑顔で行ける日もあればバイバイしたときに凄く泣いちゃう日もあります。
でも泣いても少ししたら切り替えてるそうです。
ぐずりや癇癪は、幼稚園を頑張っているからでしょうか?
あと入園してから指を口にいれるようになって幼稚園に着くといれる日もあります。
お兄ちゃんは一度も泣かなかったので接し方がわからずアドバイスを貰えたらありがたいです。