子供が朝起きるのが苦手で、どんなに声かけても起き…【ふぉぴす】
生活の中のこと
ともちん
  • 7歳
2025/10/02 21:19

子供が朝起きるのが苦手で、どんなに声かけても起きないのですが何かいい方法はありませんか?

この質問への回答

  • chihirom1019 2025/10/03 12:20

    こんにちは。

    一度、まずは睡眠外来で何か問題を抱えていないか見てもらってもいいかもしれませんね。私の子供は自閉症で、自閉症の子の場合8割が睡眠に問題を抱えているようです。私は、子供の睡眠の質が悪いことに気付いてあげられず、睡眠について相談したのは小学3年生になってからでした。そして、今は睡眠時のホルモンバランスを整えるお薬を処方してもらい、以前よりよく眠れるようになったようです。また、中高校生の10人に1人が起立性調節障害があるという記事も目にしたことがあります。ともちんさんのお子様に何もなければそれで良しですし、一度専門医にもご相談されてもいいかもしれないですね。

    一方で、お休みの日はすっと起きられるお子さんも多いですよね。その場合は、「学校がめんどくさい」などの心理的負担があるのかもしれません。朝早めに起きられると飲み物が選べるサービスがあったり、メニュー表から食べたいものを選べるようにしたり、音楽をかけたりなどで私の周りでは工夫している方が多いですよ。と言っても、飲み物メニューも牛乳(+コーヒーやストロベリーなどのシロップが選べたり)・ジュース・コーヒー・水などだけで十分ですし、食べるものもおにぎり・ふりかけごはん・納豆・パン・バナナ・コーンフレーク・スープ(フリーズドライOK)などからチョイスできれば十分です。けれど、特別感は感じられるかもしれません。

    ちなみに、我が家は朝日がめちゃくちゃ差し込みますので寝ていられないようです😅少しずつ生活リズムを整えていけるといいですね。

  • みずの 2025/10/03 09:23

    こんにちは。
    わたしの子どもも朝全然起きられません。
    自分で起こすのが負担なので、朝起きる時間に好きな音楽をかけるように設定したり、目覚ましアプリを使ったりしています。
    いまは自分で起きられるようになりましたが、昔は光で徐々に明るくなる目覚まし時計(ウェイクアップライト)や、振動するタイプを使っていたこともあります。

    病院でも相談しましたが、朝が苦手なのは体質的な部分もあるそうなので、無理に「早起きは良いこと」と押し付けず、子供に合ったペースを見つけてあげてください。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問