学校・園でのこと

もあちゃん
- 13歳
5歳の息子にイライラします。 保育園に迎えに行った途端、癇癪になることが多くゲンナリします。お迎えに行きたくなくなります。大体だっこか肩車してーと騒ぐのですが下の子がいるので出来ません。おんぶならかろうじてできますが苦しいので歩かせたいです。でも怒ったらどうにもならず、無理やり車に詰め込み帰りますがずっと騒いでて苦痛です。赤ちゃん返りもあるとは思いますが下の子に手を出す、構いすぎる、寝かけて起こしに来る、騒いで泣かす、、、毎日毎日しんどいです。怒りが抑えられなくて寝てから自己嫌悪です。
2025/9/2 22:40
質問を見る
0
今息子は5年生です。 最近まともに普通級で生活してません。 六年生から特別支援学校に行かせるべきか中学校から行かせるべきか迷ってます。意見何か聞きたいです。
2025/9/2 19:59
質問を見る
0
今年中学に入学した我が子には、自閉症があり地域の学校の支援級に通っています。小学生の時に、担任から体罰を受けました。暴言や出来ない事を泣かしながらさせられたり、、、と。それから少し不登校になり、それ以来行けていません。挙句、こちらが学校に配慮してもらいたい事を伝えに行っても「〇〇君に出来ると思ってるんですか!?」などの暴言を吐かれ私までかなりストレスを感じてしまいメニエールになってしまいました。中学に入学しても、きちんと引き継ぎがされてないみいで、何も配慮してもらえず、、、今から支援学校に転校を考えた方がいいのか?悩んでいます。ただ、何に対しても見通しを立てれるように説明してやって欲しいだけのこと、、、そんな難しい話ではないような気がするのですが、、、。中学入学前も、入学後の配慮など話したくて、場を持ってもらえるようにお願いしても「関わっていけばわかる!」と、場を持ってもらう事もできず、配慮もされず、勝手に子供が通っている場所に連絡とったりされてます。連絡取るなら、一度声をかけてもらいたいのに。すごくめちゃくちゃされてるような気がして。ここまで何もしてもらえないなら、支援のプロの支援学校に通わせる方が子供の為なのかな。と、考えてしまってます。
長々と、書いてすみません。