スーパーなどに行くと走り回って落ち着きがない家に…【ふぉぴす】
生活の中のこと
あんこ
  • 6歳
2025/04/30 07:55

スーパーなどに行くと走り回って
落ち着きがない
家にいても勝手に外に出る
怒ると暴言を吐く
言うことを一回で聞かない

この質問への回答

  • はせ 2025/04/30 11:02

    あんこさん、ご返信ありがとうございます。
    まず、子どもの落ち着きのなさなどは母親の育て方や教育のせいではありませんので、夫さんやそのご両親のおっしゃることは全く気にする必要はありません。
    母親のせいにするということは、きっと普段から育児も参加されなかったのでしょう。大変さを分からないのでそんな発言が出てしまうんでしょうね。とにかくあんこさんのせいではありません。
    うちも夫はなかなか容認することができませんでした。初めは全然話し合いにもならないので、一人でどんどん学校の相談や教育センターの相談に行きました。可能なら、相談員の人に事情を話し、夫さんを説得してもらうといいかもしれません。専門家の意見はよく聞くかもしれません。
    とはいえ家族ですので、夫さんもいずれは理解してほしいですよね・・・

  • はせ 2025/04/30 10:36

    こんにちは!
    お子さんが落ち着きがなかったり、悪い言葉を言ってしまうなどでお困りなんですね。
    うちもスーパーで騒いだり居なくなっちゃって買い物どころじゃなかったので、お気持ちわかります(泣)
    嫌がる子を引きずって行くのが親と子お互いに良くないなと思って、うちは宅配に切り替えちゃいました!
    あんこさんのお子さんはもう小学生でしょうか?
    もし小学生でしたら、学校での様子も気になりますね。先生にお話をしてもいいかもしれません。
    また、うちもお世話になったのですが、通級(学校によって呼び名が変わるかもしれません)というものがあって、友達との接し方、場面場面に適した行動の仕方、気持ちの切り替え方などを専門的に行ってくれる授業があります。週に1〜2時間だけ授業を抜けてその通級の授業を受けに行くシステムですが、助けになるかもしれませんよ。
    一度ご相談をおすすめします☺

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問