
- 3歳
発達障害の診断をしてほしい場合は精神科です。HPなどを見て、発達障害を専門に診ているところにかかるのがいいと思います。
カウンセラーさんがいたり精神保健福祉士がいたりするとメンタルが不安定になったときに頼れるのでおすすめです。
はるママさんこんにちは😆
大人の発達障害の相談や検査、診断は、精神科や心療内科で行っていますよ😌施設によっては、「メンタルクリニック」や「こころのクリニック」などの名称である場合もあるのでどこに行けばよいか迷いますよね😢お近くの精神科や心療内科のある医療機関を調べ、発達障害の相談や診断を行っているかどうか電話などで問い合わせてみるといいと思います!
自治体の市役所などによっては発達障害の診断を行っている医療機関のリストや相談窓口を公開しているところもありますので、そちらで聞いてみるのもいいと思います☺️
大人の発達障害は、「精神科」や「心療内科」を標榜している病院もしくはクリニックで診療を受けられます。
ただ医師によって専門分野が異なるので、できれば発達障害を専門としている医師がいる機関が良いと思います。
また、精神保健福祉士やカウンセラーがいるかどうかも医療機関によって異なりますので、受診前に公式Webサイトを確認したり、問い合わせをして確認してみるのがおすすめです。
良い病院が見つかるといいですね!
うちの子は市の発達相談で1歳ほど発達が遅れていると話されました。 そのため現在療育施設に行っています。 ですがもう行きたくない気持ちが全開で半ば無理やりに近い形で行かせています。 休ませると癖がついてしまうため休ませないように… 何を言っても泣き止まず行くまでが大変で困っています。 行かないとダメだから行ってるから行くのを辞める選択肢はないとパパには話しているのですが聞く耳を持ちません。 行っている意味を理解してもらいたいのですが自分はわかってると言うので喧嘩になり先程まで家出していました。 みなさんどうしたら良いでしょうか。
2025/7/29 23:39
質問を見る
0
家族との関わり
2025/7/29 14:39
質問を見る
0
こんにちは👋😃最近、うちの旦那がADHDではないかと思って生活しています、仕事のストレスもあるかもしれませんが、大人のADHD多いと聞くので、最初に受診するのは、メンタルクリニックなのか精神科なのかわからないので質問させて頂きました。