- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/12/17 20:42
こんばんは。
お引越しで環境が変わる中、仲の良いお友達ができて良かったですね!!きっと社交的で明るいお子様なのかなと想像してしまいました😄
一方で、思い通りにならないと癇癪をお友達にもぶつけてしまうこともあるんですね。きっとままちゃむさんのお子様もパニックでどうしたらよいのか分からない状態かと思います。
やはり発達相談や検査を受けて、療育につながるといいかなと思います。癇癪がなければ特に困りごともなく、検査では診断がおりない可能性もあるかもしれません。ただ、民間の事業所では診断がなくても療育を受けられているお子様はたくさんいらっしゃいますよ。ままちゃむさんのお子様の特性に関しても、療育を受けることはこの先とてもいい影響があるかと思います。
お引越しされて馴染みのない土地では色々と大変ですよね。だからこそ、色んなプロの手を借りられるとよいかなと思います。息抜きもしつつ、お互い育児頑張りましょうね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
もうじき6歳の年長の女の子がいます。 年中頃から、情緒や知的面で不安な所があり、発達相談センターでも相談し、k式テストも受けました。テストも全部が出来たわけではないので、はっきりとした結果は出ず、おおよそ1年程度のゆっくりさが見られるとの事でした。 来年小学生になるに辺り、保育園や小学校にも相談しています。そのなかで支援級を使う可能性の話もあるのですが、主人は病気にしたいのか?と言います。そうではなく困り事をより負のスパイラルにおちいらない手立てとして考えて居るのですが、説明が悪いのかわかって貰えません。どうしたらいい形になりますか?
2024/12/18 12:31
質問を見る
- 情緒
- 発達相談センター
- k式テスト
- 支援級
0
-
9mの第一子がいます。 何点か気になることがあります。 1つめは、喃語が減ったように感じています。 5・6ヶ月ごろから「あうあうー」「うんぱうんぱ」「ばばば」「ぶーー」など喃語を言っていましたが、ココ最近減ったように感じています。うーーんと唸ったり、あやすと笑います。名前を呼ぶと振り返りもします。また話し出すのでしょうか? 2つめは、未だに人見知り、場所見知りをしません。そんな子もいる感じですか? 最後に、後追いもゲート前まで追いかけて来る時もありますが泣くことは稀です。ニコニコしてることが多いです。おもちゃで1人で遊んでいる時もあります。これは後追いなんですか?
2024/12/18 09:44
質問を見る
私も1人目の時に、小児科の先生に喃語のことを相談したことがあるのですが、喃語など増えなくなったり減ったりということもよくあるようなとで心配はいらないと言われました。生後6~7カ月なら、アー、ウーなどと言ったり、笑い声が出ていれば問題ないですよと言われました!
子供さんはあやすと笑ったり、名前を呼ぶと振り返りもできるとのことで順調にすくすく育たれていると思いますよ😌
後追いについても、その子その子の性格や個人差ありますし、はいはいが始まり自分で自由に動き回れるようになる生後8ヶ月ごろから多くみられたりすると思います。
また、心配なようなら今後の健診で相談してみるといいと思いますよ😌
私も当時とても不安だったのでお気持ちわかります!私は支援センターや児童館などにも遊びに行ったり、不安な気持ちを吐きだりたりしてリフレッシュもしたりしてました!
今って子供さんにとってお母さんと楽しく笑顔で過ごせることが1番だと思います😊
育児は不安もつきものなので悩んだりもしますが、ちゅけままさんも気分転換などもされながら無理せず育児されてくださいね😌- 喃語が減った
- 人見知り
- 後追い
2
1歳児クラスから保育園に通い、今年の3月に県外から東京都に引っ越してきました。3歳になり6月から幼稚園に通い始めました。夏休みをあけると行けなくなることが続きましたが仲のいいお友達もでき、また毎日通えるようになりました。そんな中で帰りに園庭でお友達と遊んでいる時、気に食わないことがあるとお友達に対して怒り癇癪を起こし、止まらなくなり泣き叫びながらお友達を叩いてしまいます。家でも気に食わないことがあるとそう言うことがよくあります。こだわりが強い、癇癪が酷いということは前から気になってはいました。私自身、幼少期に娘と同じような感じでHSPをもっています。詳しい検査はした事がないので分かりませんがADHDやパニック障害ではないかと自分では思います。なので娘もそうなのではと心配です。本人が1番しんどいと思うので早めに悪化しないような育て方をしてあげたいです。