言葉・お話のこと

みーみ
- 5歳
1歳7ヶ月ですが、バイバイとパパ、ママしかしゃべりません。
でも上に2人おしゃべりな子がいるので常に誰かしゃべってる大騒ぎの家です。
言葉の出は本当に個人差ありますよ。
ママ友の子は3歳までほぼしゃべらず、いざ療育に通わせようとしたところでペラペラ喋り始めました。
現在話せる言葉は色と1〜10順番数えれる ちょうだい、花を見てうわぁ綺麗ねぇ〜などです。 2語文がなかなかを話しません。話せるようになるコツなどありますか?
2025/4/21 18:02
質問を見る
0
3歳なんですがまだ言葉がまだでなくて、パパ、ママとかもなく、、、 今支援センターにかよてます。
2025/4/20 20:02
質問を見る
子どもの発達には個人差があり、特に言葉に関しては、その差が大きいようですね。
早くからペラペラと喋る子を見ると、つい焦ってしまいますが、お子さんの年齢なら、まだ差がある時期だと思います。
支援センターに通ってらっしゃるとのことですので、言語療法も行っているかと思います。
言語の先生に、言葉を促すための関わり方などを聞いて実践されるのもいいと思いますし、不安なことや気掛かりなこともどんどん聞いてみるといいのかなと思います。
3歳を過ぎてから喋るようになったという話しもよく聞きますので、焦らず、専門家と連携しながら、お子さんと楽しい時間をたくさん過ごしてください。
1
おしゃべり遅いお子さんの方で、家にいるときどのくらい話かけてますか?😞
うちはできるだけ、名前や一緒に歌、絵本読みなどしてますが…本当に話してくれるか心配です…😭
一通りの検査済み。