もうすぐ2歳9ヶ月になる男の子がいます。喃語の延長…【ふぉぴす】
あや
  • 3歳
2024/12/04 18:25

もうすぐ2歳9ヶ月になる男の子がいます。喃語の延長くらいの発語、動き回るのが好きなどの成長が心配で、3ヶ月ほど前から療育に通い始めました。空き状況や通いやすさから今の療育施設にしましたが、あっているのか不安です。来年の4月からは幼稚園に通い始めるのもあり、たくさん環境の変化がありすぎるのは負担かなと思ったりしてとりあえずそのままで過ごしていますが、療育のポイントなどありますか?

この質問への回答

  • ちい 2024/12/18 11:19

    ご質問いただき、ありがとうございます。

    療育施設が「合っているかどうか」を判断するのは難しい場合もありますが、「お子さんの様子」や「お母様が安心・信頼できるか」が大切かと思います。

    日々通う上で、通うだけで大きな負担になってしまっては大変なので、通いやすさも大切なポイントです。

    言葉が気になるのであれば言語聴覚士さん、動きの面が気になるのであれば理学療法士さんや作業療法士さんがいる施設、という視点も一つの目安になるかと思います。
    ただ施設にいなくても、訪問リハなどの選択肢もあります。(利用可能かは地域によるかと思いますが…。)
    また、幼稚園との連携が必要であれば、保育所等訪問支援を行っているところも良いかと思います。
    モニタリングや個別支援計画が納得できるものであるかも、一つの判断基準になります。

    このように色々な視点がありますが、「この人たちに任せたい」と信頼できるのであれば、それが一番な気がします。

    逆にもし「ここで本当に大丈夫かな?」と感じる場合は、他の施設の見学や相談をしてみてください。
    施設によって全然違うので💦

    初めてのことで不安に感じるのは当然かと思いますがお母さまの直感も大事にしつつ、納得のいく選択をできることを願っています。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問