- 8歳
この質問への回答
-
紋。 2024/12/01 00:01
こんばんは。
お母さんも娘さんも辛いですね。
まず独り言は止まらないです。言葉に出ていることも自覚していないかもしれないですね。ただお母さんはじめ家族も人間で、感覚や気持ちがあります。親となると多少の我慢はできますが、続き重なると共倒れになりかねません。娘さんの障害の程度がわかりかねますが、こちらの話が通るようでしたらまずこちらの気持ちと音量調整を試みましょう。次に(例えば電話の間だけなど)五分程度抑えてもらいましょう。少しずつステップアップしたら良いと思いますが、ゼロにするのは不可能です。また、こちらの言葉が通らなかったり相手の気持ちを考えるのが難しいようでしたら、障害福祉課等に相談して、学校以外で安心して離れられる場所を探しましょう。いずれにしても、今のまま家族が耐えるスタイルは誰にもメリットがないのでご検討ください。
次に感覚過敏について、一番簡単な方法はやはりエビリファイを飲むことです。娘さんが落ち着いているときに「服が着られないと辛いよね。飲んだら楽になるかもしれないからこの日まで飲んでみよう」と(薬の効果の出る)およそ2週間先で交渉するのがいいかと思います。
しかしながら、内服はそう簡単ではないです。我が子二人は別の理由で内服薬がありましたが、一人は完全拒否、もう一人は複数のうち「自分が効果を感じられるもの」だけを飲んでいます。医師とも相談しましたが、やはり強制はできません。娘さんのおっしゃる「謎のプライド」を突き詰める方が早いかもしれません。
また、ズボンは諦めて、スカートでもキュロットでも雪が降っていても、着ていれば大丈夫と考えましょう。靴下は履けたら良かった程度でも、子どもは死にません。上半身も隠せていたら良しです。
私の書いていることは他人の戯言ですみません。めちゃくちゃ大変な状況が想像できます。福祉課に都度相談して、家族だけでがんばろうとせず、どうかご無理なさらずお過ごしください。 -
ひまわりママ 2024/12/01 21:54
関連する質問
-
初めて行く場所や人に全然慣れない 意にそぐわない事が起こるとすぐ癇癪を起こす 保育園ではお友達と遊べているようですが、公園で自分が遊んでいたエリアに人がいるといやだとその場から離れて行く! だいぶ増えては来ましたが、言葉がかなり遅い!
2025/1/13 21:13
質問を見る
こんにちは。
意にそぐわないと癇癪を起こす、娘も同じです💦
毎回いつもいつも子どもの思い通りに出来ないので、本当に大変ですよね。
娘は待つ、我慢などが特に苦手なので、思い通りにならずに怒るということが日常茶飯です。
そしてその声に疲労困憊しています😭
いつになったら報われるのかなーが最近の口癖です😅
保育園では遊べているとのこと、ホッとする瞬間ですね。
言葉がこれからさらに増えてくる可能性が高いでしょうから、言葉が増えたら癇癪も少し減ったり、初めての人や場所などへの不安なども言葉で伝えられるようになって少し和らぐかもしれませんね。
お互い育児大変な場面がありますが、頑張りましょう!- 癇癪
- 保育園
- 言葉の遅れ
- 場所見知り
2
-
癇癪がひどく、暴言暴力など対応に限界を感じます。小学生に上がってから特に特性が出ている感じで何も支援に繋がっていません。子供が嫌いで生活を続けていく自信がありません。ひとり親で実母も毒親なので頼る先もありません。
2025/1/12 18:58
質問を見る
ばななさん、大丈夫ですか?
私の子供は発達障害があり、幼児期より療育を受けています。我が家は様々な支援と繋がっていて相談先もありますが、それでもやはりうまくいかない時は先も見えず本当にしんどいです💦
そのため、ばななさんの所は支援に繋がっていないとのことなので、一人で抱え込まれているようで心配です。
ご本人の意向もありますし、忙しい中時間を取るのは厳しいかもしれませんが、やはり発達検査や発達相談を検討されてもいいかもしれませんね。放課後等デイサービスでの療育は、送迎付きも多いですし、必ずしも診断がなくても受けられることがありますよ。
ちなみにうちがお世話になっている療育先に、うちも同様の暴言暴力について相談した時は、「お宅のお子さんの場合は反抗期に入りつつあります。暴言はともかく、暴力については今何とかしないと、この先立場や力が親子逆転してしまいます。兄弟間であっても手足が出た時点でその日はゲーム禁止にするなどのルールを設けましょう。」とアドバイスをもらいました。その代わり、他のことに関してはくどくどと言わない。子供を叱ってしまうポイントを一つだけにして下さいとのことでした。それを実践した所、効果てきめん!ポイントが「親子供にこれだけ頑張ろう!」と一つになったことで、お互い楽になっています。また、ゲーム禁止は辛いらしく、兄弟喧嘩で押したり叩いたりが出ることもほぼなくなりました。それどころか、そもそも喧嘩とならないよう言い回しも気をつけるなど暴言の方に対しても効果が出ていますよ。試してみて下さいね。
と言っても、ばななさんいつも頑張りすぎだと思うんです。お互い余裕がなくなるとギスギスしてしまいますので、放デイやファミサポを利用するなどばななさんにとって充電する時間を設けて下さいね。- 癇癪
- 暴言
- シングルマザー
5
私の娘は8歳で、ASDの診断がついており、学校に馴染めずほぼ不登校です(週に3回1時間程度の別室登校(うち1時間は通級指導教室)と、週一の放課後デイサービス(1時間半程度)は行ってます)。
最近1番困っているのは、日中機嫌が良いと頭の中で思いついた言葉をずっと話しているのを、止めるべきかそのままにした方がいいのか悩んでいます。
私としては結構うるさくて私の集中力が下がるのでやめてほしい(私はフルリモートフルタイム勤務の会社員で、居間で娘を見ながら仕事をしています)のですが、喋ることで発散させた方がいいなら私が我慢しようかなと思っています。
「レモネード!」「お餅トースト!」「みどり!」「会社ビジネス!」とか、ずっと部屋を歩きながらまあまあの音量で叫んでいます。
あともう一つは、感覚過敏はどんどんひどくなって、ズボンが履けないことが困っています。
冬で雪が降っていてもキュロットとハイソックスです。
時にはそれも履けずに、お出かけ中止になったりします。あまりにもひどい時はエビリファイを飲んでますが、本人は「謎のプライドがあって飲みたくない」と言ってあまり飲まないです。
ズボンどころか冬のパジャマもタンクトップも着れないこともあり、本人も「着たいのに着れない」と泣き出します。
丈の長さや曲がるところや脇、股の布のつっぱり感や肌触りが気になるようなので、試着してから買ったり丈詰めしたりと頑張っていますが、どんどんひどくなっています。
何か少しでも解決の工夫があれば知りたいです。