- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/11/28 22:19
こんばんは。
トランポリンを取り入れている方や事業所は多いですよね!
体幹トレーニングとは異なりますが、まねっこの力をつけることも全ての基礎となってきます。発達障害を抱える子は、体の動かし方が分からない子も多いので、それを学ぶために簡単な体操やダンスなどを動画を見ながらまねするのもおすすめですよ。
うちの子は小学生で、やはり体幹も弱いです。他にも弱い子は多いので現在通っている放課後等デイサービスでは、
・踏ん張る力をつけるために高い所から飛び降りてストップ(体勢維持)
・膝立ち鬼ごっこ
などをしていますよ。膝立ちで動くことは体幹を鍛えられるそうです。これなら幼児でも取り入れられそうですね!
療育園時代にお世話になっていた作業療法士の先生には、もし上半身が弱いならうちわで風船バドミントンもおすすめだとか。うちわだと持ち手の部分が短いので比較的操作しやすく、風船だと落ちるまで時間がかかります。そのためボディイメージを作りやすいそうです。お金もかかりませんし、きっと盛り上がると思うので親子で遊んでみて下さいね! -
はつみ 2024/11/28 20:59
うちの子は体幹の力が弱く姿勢が悪かったので、
室内では
・トランポリン
・バランスボール
・ハイハイでトンネルくぐり
外では、
・ターザンロープ
・ブランコ
・道路の白線をはみ出さずに歩く
といったことをしてました。
あと、雑巾がけや窓拭き(手や足で支える力がつくそうです)、お盆で物を運ぶ(バランス感覚が育つそうです)のも良いと聞いてやりました。
お手伝いにもなるし、本人も褒められるので嬉しそうでしたよ。
楽しくおうちで療育できるといいですね! -
わくはは 2024/11/28 17:23
これから寒くなってきますし、おうちで好きなタイミングで出来ると良いですよね。
私は最近、オンラインの発達支援専門の運動教室が気になっていました。
ユーチューブなどでも、室内で出来る体幹を育てる遊びなど紹介されていて参考にしています。
お外だと息子は缶ぽっくりにハマっていて、練習するうちだんだん上手になってきまして愛犬とお散歩できるくらいになりました。
色々とやってみて、お子さんに合うものが見つかると良いですね😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
現在5歳1ヶ月になる娘ですが、とにかくお喋り、また同じ年中さんと比べるとモジモジしていたので、先日クリニックで相談の後にWISC検査をしました。 結果、ADHDという診断でした。 医師曰く多動は軽度で歩き回るというこ事もないし、指示も通る。おそらく多動は成長で消えるのではないかという見立てでした。検査の数値で言えば、ワーキングメモリーのみガクンと低かったです。 娘は2歳から英語、4歳からクラシックバレエとダンス&表現、3ヶ月前から小学校準備として公文(国語と算数)へ通っています。表現は読み聞かせ、発声、簡単な台詞にお芝居、線の上を歩いたり、けんけんぱをしたりと様々な事をしています。英語以外は本人が見たり聞いたりしてお試しの後に行きたい!と言い通っていますが、全て楽しみにしています。 今回の結果で、医師に療育を聞いてみたのですが、習い事が多いから行かなくてもいいかなぁ、、、あとは本人が行きたいかどうか、行っておいた方が後に困らないかもと言われました。娘の性格から、何故行くのか理解するしないは別で行けば楽しむと思います。 現状、ADHDからだなぁと感じるのはお喋り、少し落ち着きがないくらいかなと思います。 視覚優位なので、聞くよりは見て情報を補っているのはたまに感じます。 やはり療育へは行った方が良いのでしょうか?先で困り事が減るなら親としては行かせておきたいとも思いつつ、さすがにこの数の習い事にプラスするのは本人に負担なので何かをやめるか、、、でもどれも本人は大好きだしと悩んでいます。 普段は保育園へ通っています。 習い事は療育とは違うとは思いますが、医師からは所謂『脳活』と言われたので、習い事との違いもハッキリせずどうしてあげるべきか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。
2024/11/22 21:29
質問を見る
こんばんは、とても沢山経験を積まれ娘様も良い環境ですね♡♡
ワーキングメモリーが低いとの事でしたが
、沢山の経験量があればそうなのかなと。
好きなドラマを何本も見てきて、その時のCMなんでしたか?
と
英語とダンスと公文の楽しみしてて、朝ごはん何でしたか?
は、ほぼ同類だとおもいます!- ADHD
- WISC検査
- ワーキングメモリ
- 療育
2
-
先日発達障害があると診断され、療育をすすめられました。療育手帳や受給者証は基本どれくらいの日数でもらえるんですか?
2024/11/20 19:33
質問を見る
こんにちは。
うちの場合は、手元に届くまで療育手帳も受給者証も1ヶ月近くかかっています。(初回も更新も同じくらいかと)
ただ、記憶がやや曖昧で申し訳ないのですが、例えば10月に申請→11月には郵送で送られてくるのが確実であれば、児発の利用は11月1日からでもOKとしてくれていたような…。
手元に届き次第、すぐに療育先の事業所に提出しなければなりませんが、それでもいいか事業所にお聞きになってみて下さいね。- 発達障害
- 療育
- 療育手帳
- 受給者証
2
お外やおうちで出来る運動療育教えて下さい🥰