- 1歳
この質問への回答
-
はつみ 2024/11/29 21:06
子どもの発達に関しては、ひとつ気になり始めると、あれもこれもとどんどん心配になってしまいますよね。
まずは、乳幼児健診で相談してみてはいかがでしょうか。
もしくは、かかりつけの小児科医でもいいかもしれません。
その時、気になる点を撮影した動画があれば、それを見せながら相談するのもいいですね。
うちの子はハイハイがちょっと変な気がしたので、健診で動画を見せたところ、「別に問題ないですよ」とサラッと言われました 笑
モヤモヤを抱えて不安なままでいるより、思い切って相談してみる方がスッキリしていいのではと思います。心配事のほとんどは、意外と取り越し苦労で終わることが多いですしね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
中身の成長がとまってしまった
2025/1/11 03:57
質問を見る
0
-
10ヶ月の女の子です 名前の呼びかけに聞こえてないようにテレビを見て子供の顔の目の前で名前を呼んでも私の顔を避けるようにテレビをみます テレビをみていない時やこちらに意識がある時は名前を呼ぶとこちらをみて反応します。 またおいで、と呼んでもこちらの顔をみてこようとしますがおもちゃが見えるとおもちゃのところに行きます この行動は定型発達なのでしょうか? 呼びかけに反応しない親が呼んでも喜んでもあまり親に向かってこないです
2025/1/10 12:52
質問を見る
子どもの発達のことって不安になりますよね。私も息子の発達ことでとても心配でしたし悩みましたのでお気持ちわかります💦
私は1人目の子どもの育児をはじめた頃は、育児書やSNSに書いてあること通りの発達を想像していたので、周りの子と比較したり、思い通りの時期に思い通りの成長が感じられないと不安になってしまうことばかりでした🥲
めいなママさんの子どもさんはテレビをみていない時やママさんに意識がある時は名前を呼ぶとこちらをみて反応できるのですね😊
まだ何かに夢中していてそちらのほうがよかったり、ただ単に振り向きたくないときもありますし性格もあると思います😉
個人的にはまだ10ヶ月ですので様子をみてみていいと思いますよ😌
でもお母さんのあれ?という感覚も大事だと思うので、また2.3歳と年齢が上がっていっても気になるようでしたら、その時は専門窓口などに相談したりするといいと思います!
今時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことです😌でもどうしても不安になってしまう気持ちは私も経験しているので痛いほどわかります!でも不安な気持ちで過ごして、子供との関わりに影響がでたり、不安な気持ちでいるのが子供に伝わるのはよくないと私の過去の反省点でもあるので、リフレッシュしたりしながら、少しでも無理せず育児してくださいね!
成長については検診などでもおってみてもらいますので、またその時にも不安があれば相談するといいと思いますよ!もしそれまでに心配なようでしたら、保健センターの保健師さんに気軽に相談してみてもと思います😌
少しでも心の不安な気持ちが軽くなることを願っています😌- 名前を呼ぶ
- 呼びかけ
- 反応
1
1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)の男の子がいます。
簡単な指示が通りません…毎回ではありませんが遊んでたり持ってるおもちゃを見てのように差し出してきたり、指差しの様に音の鳴るボタンを押したりはします。
ですがおいでなど簡単な指示が通らず、発語も指差しもまだです。
指差しが無くても言葉の理解があれば大丈夫と聞きますが、両方なくとても不安です。
やはり遅く、何か問題があるのでしょうか