- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/11/05 22:35
こんばんは。
例えばADHDによる多動や衝動性がある子と、やんちゃな子ってどこが違うんだろうって思いますよね。ご存知でしょうが、発達障害は脳機能の偏りによるものです。場の雰囲気、すべきことなどの空気を読んで「今はまずい」と行動を抑えられるのが定型発達の子です。一方、発達障害がある子は(知能的に問題がなければ)理屈としては理解できるものの、行動を自分の力で止めることはできません。ただ、適切な訓練をすることで少しずつできるようになりますよ!
ゆーさんのお子様が椅子に座っていられないのは、ママと一緒の時のお話でしょうか?それとも園からのお話でしょうか?もし園からであるなら、その場面や頻度などについても聞けるといいですね。また、他にも困りごとを抱えていたり、落ち着きのなさについて目に余るものがあれば発達相談されてもいいかもしれませんね。診断がない子でも、幼い間は療育を受けている子もたくさんいらっしゃいますよ。療育先では、着席すべき時は着席をきちんと促されます。お陰で、うちの子は小学校に上がった時に比較的落ち着いて座ることができ、「療育のお陰でしかないね」と夫と話していました。 -
あおママ 2024/11/05 14:07
私の子どもも3歳11ヶ月で、ゆーさんの子どもさんと同じくらいです😌
私の子は発達グレーゾーンなのですが、満3歳児枠で幼稚園に通っている頃、みんなが座って朝礼や設定保育しているのに、うちの子はじっとできませんでした💦
3歳ですと、今は座らないといけない時間だなとかだんだん理解できるようになってきますが、まだ年齢的にずっと椅子に座っているとが退屈になってしまったり、他のことに興味がいって動いてしまう子もいますよね!
私の息子は幼稚園に通っている頃、落ち着きがなく、相談した際に、例えば家などで「座ってて!」と注意しても動いてしまう場合や、普段の生活の中や遊びの場面でじっとできなくても、保育園や幼稚園で座らないといけない場面(例えば、〇〇の会、設定保育中、参観日、〇〇式など)では立ったり動きたくてもその時間は我慢できている。といった場合はあまり気にしなくてもいいと思いますと言われました。座らないといけない場面で座れないと問題というわけではないと思いますが、年齢が上がっていっても難しいとなると、小学校に入ったら授業などもはじまりますので、心配にはなってきますよね💦
保育園などで気になるとなれば先生から話があると思いますし、普段はできないけれど、しなければいけない場面では我慢してでもできるのであればそこまで心配しなくていいのかなと思います😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳の時にはできていたことが7歳を前にやらなくなったんです。 ・ごはんをごちそうさままで座って食べる。 ・時間になったら歯を磨いて寝る準備をする。 小学校は楽しく通っていて小1の壁は感じることも少なかったんですが、自己表現の難しい息子からの「甘え」と捉えるべきかADHDだから仕方ないと捉えるべきかただの反抗期と捉えるべきかわからなくて朝から寝るまでずっと怒ってしまいます。 ADHDの子に怒っても意味がないって言われても3歳の時はできてたんだからと思ってしまいます。 言い方を変えたり方法はたくさん試しています。 線引きが難しい上に、ご褒美方式やペナルティ方式など色々やってみましたが効果がなく、何ならお互いにスムーズに1日を終わらせることができるのだろうと毎日悩んでいます。
2024/11/4 15:28
質問を見る
以前、療育センターを受信した際にかかりつけの児童精神科の先生から「思春期や反抗期にさしかかると今まで出来なかったことが出来たり、逆に出来なくなったりすることがあるんですよ」というお話がありました。
息子(10歳、ASD)の場合はこのところなにかと反抗的で…ご褒美式の効果がないときもあり😓これも成長過程のひとつかなぁと思いながらも、やるべきことはきちんとやって身につけて欲しいなと苦戦しております💦- ADHD
- 小1の壁
3
-
3歳4ヶ月、トイトレを拗らせています。 トイレに座っても全く出ず(今まで一度も)、ついにはトイレに行かなくなってしまいました。幼稚園にはパンツを履いて行ってますが、帰ってくるまでおしっこを我慢しています。どうしたらいいのやら。
2024/11/4 14:35
質問を見る
こんにちは。
トイトレってなかなか思うようにいきませんよね💦でもまいさんのお子様は尿意も感じているし、我慢する力もあるということですね!
うちの子のトイトレですが、「珍しくおしっこがトイレで出た〜!」という時に「やってしまった」という感じで本人は泣いてたんです。おしっこがトイレでできた経験がその時はほぼなかったので、それが褒められるべきことというよりも罪悪感の方に傾いてしまったようです。だから、まいさんのお子様もまだ強い抵抗があるのでしょうね。あまりにも我慢していては体に悪いので、幼稚園の先生とパンツにするかオムツにするか相談してもいいかもしれませんね。ちなみにうちの子は「え!?まだオムツなの?」と遠慮のないお医者さんの言葉により、次の週からトイレでおしっこするようになりました😅どこにやる気スイッチがあるか分かりませんよね。
定期的にトイレに座る練習を繰り返しつつも、今は体に負担がないようオムツでおしっこさせることを優先してもいいかもしれません。うちの子には「オムツでしてもいいけど、これからはトイレでしなきゃいけないんだよ。だからおしっこしたくなったら、トイレの近くでオムツにおしっこしたら?」と言っていました。そうすることで、尿意を感じられるのかの母側の目安にしていましたよ。- トイトレ
- 幼稚園
- 3歳
2
3歳10ヶ月の娘がいます、
椅子にすわってじっとしてられないものでしょうか?