- 0歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/11/05 12:29
こんにちは。
ハイハイを飛ばしてつかまり立ちするようになったんですね!これからハイハイの時期が来るかもしれませんし、飛ばして歩くようになることも珍しくありません。成長は人それぞれですが、発達がゆっくりめだと気になってしまうのも当然ですよね。
うちには発達障害の子供がいます。赤ちゃんの頃から体の発達、精神面、言葉を含む知能など全てが遅れていました。自分自身の経験や周りの子を見ていると、しょうママさんのお子様の発達がそこまでゆっくりだとは感じないですよ。お医者さんに相談しても様子見と言われそうな印象です。けれどももし発達障害をご心配であれば、ざっとこちらに気になるものはありますでしょうか?(1歳前くらいで判断できそうなものだけ書いておきますね。)
・視線が合わない
・愛着形成ができていない
・喜怒哀楽が少ない
・名前など呼びかけたり、あやしても反応が薄い
・まねっこをしない(年齢的にまだ難しいかもしれませんね)
・抱っこを嫌がる
当てはまるものがあったり、他に気になることがあれば保健センターにご相談なさってみて下さいね。 -
紋。 2024/11/04 22:32
こんばんは。
お子さんの発達がゆっくりだと、とても心配になりますね。
我が子の発達障害の疑いは3歳、診断は6歳でしたが、我が子も歩き始めや発語が遅く、また今思えばあれもこれも…と後になって全部点が線になりました。
身体の発達は遅れがあっても後々挽回することもありはしますが、大切なバロメータではあることに違いありません。保育園に通われているようであれば保育士またはカウンセラーに、通われていなければ保健師や発達の相談ができる機関にお早めに相談されることをオススメします。
何か障害があると言われるのではないかと不安だと思いますが、見て見ぬ振りをするともっと厄介な状態になることがあります。そうでないならそうでないとしれば良いし、そうであるとしたら、遅かれ早かれ衝撃を受ける日が来るので、ここは勇気を出して早めに動いた方が良いと思います。
ちなみに診断は医師以外することができないので、医師に見せるまではモヤモヤした回答になると思われます。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳3ヶ月になる男の子なんですが、 言葉がなかなか出ず、 ママとたまに呼んでくれたり、車を走らせながらブーンと言ったり、泣き真似でえーんって言ったりだけです。 指さしもちゃんとできるし、 こっちが話してる(これ取って、これ食べる?、これポイして、誰々に渡して、等)は理解してくれています。 目もちゃんと合うしハグしてくれたり、毎日ニコニコしてくれています。 男の子は言葉が遅いと聞いたことありますが、周りと比べると不安になってしまいます。
2024/11/12 01:09
質問を見る
りつママさんの子どもさんは、できることもたくさんありますし、理解もされていて、毎日ニコニコですくすく育たれてますね😌
言葉の発達、心配になりますよね💦私も子どもの言葉のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
私の息子が1歳半〜2歳過ぎ頃、発語も少なくママパパとも言えなかったです。専門の先生に相談した時には言葉が出なくても言葉と対象物の一致している、共同注視できる(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、こちらが話している意味がわかってる、言葉の面以外の発達は遅れていないのであれば後から言葉が出てくるのであまり気にしなくていいですよと言われました。年齢が上がってきて意味は理解しているのに言葉が出ないとなると、聴力や口腔(こうくう)内機能の問題で言葉が出てこない場合もあるので専門機関で診てもらった方が安心ですねとは言われました!
りつままさんの子どもさんは、理解もされていますし、これから子どもさんのペースで言葉がでてくるのではないかなぁと思います!りつままさんの子どもさんの成長をまだ見守っていってもいいのかなぁと思いますが、親として年齢が上がるにつれて心配になってきますよね😢
私の自治体では3歳児検診で言葉の遅れが気になる場合は、言葉の教室というものもあります。また、りつままさんが子どもさんの言葉の遅れで心配なようであれば、まずは自治体の専門窓口に相談すると、保健師さんなどからアドバイスをもらったり、必要に応じていろいろ繋げてもらったりすると思います😉
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌- 言葉
- 指さし
- 言葉が遅い
1
-
1歳半になる娘ですが、喃語も発語もありません。 ゴミ捨ててきてとか、お皿持ってきてとか親の言ったことはほとんど理解できてます。 指差しとつみきはできます。 発語、喃語だけ何もでてきません。 発達障害の可能性高いのでしょうか??
2024/11/12 00:44
質問を見る
こんにちは。
みなさんの回答の通り、発達は本当に人それぞれで、お子さんの年齢とお話の限りでは予想が難しいです…
確かに言葉は発達においてかなり重要な部分ではありますが、発語は非常に高度なことなので、定型発達の子でもゆっくりな子もいます。時には「話そうと思ってなかった」と証言されるお子さんもいるくらいです。
お母さんの指示に応えているので、重度の知的、重度の自閉スペクトラムではなさそうですね。
一歳半検診できっと保健師か先生からお話があると思うのでその時でいいと思います。
ご心配のところ無責任な話かもしれませんが、言語のない時期は話し始めると二度ときません。現在16歳の我が子、3歳になるまで話しませんでした。今もおもしろい生き物ですが、話さなかったときはそれはそれでとても楽しかったです。
今後を考えると発語は気になると思いますが、お母さんの全肯定の笑顔の方がよっぽどお子さんに必要なものだと思います。
今の楽しい、かわいいを存分に味わってくださいね。- 喃語
- 発語
- 指差し
3
今月11ヶ月になる男の子です。
つい最近お座りが安定してきて、つかまり立ちするようになりました。
それと同時にブリッジをしながら進みます。ハイハイはまだできません。
発達も同年代の子より遅めです。何かの発達障害の一つではないかと心配です。