- 8歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/11/02 18:05
息子(9歳、ASD、支援級)も読み書きや時計など、お勉強に苦手意識があります。先日のWISCも頑なに拒否して私にしがみついたまま黙りこくってしまい、受けられませんでした…😓
現在は不登校気味で学習も遅れているため、学校からの宿題は止めてもらってタブレットを利用した通信教育を利用しています。なかなか声かけしても取り組んでくれないこともありますが💦
本人のやりたい分野から毎日少しずつ進めています😊 -
めーみー 2024/10/30 14:49
うちの子は現在中3ですが、
同じ感じでした。
出来たら褒めたり、シール貼ったり、お菓子買ったり、ドライブ行ったり、一緒に遊んだりゲームしたり…
宿題はやらない、わからない。
もう忘れちゃってることもありますが保育園の時から様々なこと試しま -
chihirom1019 2024/10/30 00:28
こんばんは。
授業中は静かに聞けているが、内容の理解は難しいということでしょうか?また学校の宿題はどうでしょうか?
私の子供は知的支援級の3年生です。Harue.kさんのお子様は集団生活は問題なく過ごせているのですね!学習面に関しては学習障害が隠れているという可能性もありますが、苦手意識から勉強を拒否している可能性もあるかもしれません。もし苦手意識でしたら、お子様がここならできるという所からやり直して自信をつけて欲しいですよね。うちの子は知的障害がありますが、陰山英男先生の「朝5分ドリル」というのを週末など余裕がある時に私と一緒にやっています。ドリル自体の大きさが小さめで、量も「これなら何とか頑張れそう」と控えめなのでおすすめです。と言っても、小学生になると母の言うことを素直に聞けないことも多いですよね(涙)そういう時は、思い切って個別指導や家庭教師などプロの力を借りてもいいかもしれません。うちは、私が教えようとするとうまくいかないことが多くお互いにストレスになっていたので、思い切って個別指導の塾に行かせています。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4人兄妹の3番目の子です。2番目以降2歳差ずつです。環境の変化としては、4カ月前に下の子が生まれました。家で遊ぶときはおもちゃ一つ上の子のものを取ってしまったり、また貸してもらえないことからイライラが募りそれを外で出しているだけだと思っていました。保育園ではここ1ヶ月弱、園での様子を見に来てください。とのことで、行きました。保育園で友達に手が出てしまう。怒りっぽくなった。みんながお部屋に戻っているのに、1人で好きな遊具を使い外で遊んでいる。など、聞いている様子を実際に見てきました。なにが原因でしょうか?
2024/12/18 10:39
質問を見る
園での様子を見に来てくださいとのことで、実際に見に行かれたとのことで、さくらさんも子どもさんのことで、不安な思いをされていることと思います😢
子どもさんが以前より手が出たり怒りっぽくなったりしているとのことなのですね!
なかなか原因を探るのも難しいですが、親として心配になるお気持ちわかります。
子どもさんは2歳ですかね?年齢的にもまだ自分の気持ちや要求をまどうまく言葉にできなかったり脳の成長段階であったり、兄弟が生まれてパパやママを独占できなくなってしまったり環境の変化など子どもさんの内面のストレス、叩く行動をすれば大好きなママやパパ、保育園の先生が反応してくれるということを学習してしまってるケース、生まれ持った性格的なものや発達特性の場合など様々あると思います。
色々悩まれると思いますが、現段階では保育園の先生と連携をとったり話しをしたりしながら、子どもさんが過ごしやすい環境を作ってあげれるといいのかなと思います😌
さくらさんも4人のお子さんが居られて、4ヶ月のお子さんも育てられているとのことで大変だと思いますが、お身体労られて無理せず休息をとったり、ストレス発散もしながら、育児されてくださいね😢- イライラ
- 保育園
1
-
小学2年生の女の子です。 ADHD注意欠陥だけなのですが、学校は嫌いじゃない、勉強もそこそこ出来てるんですけど、お友達付き合いに悩んでます。 いつも一緒に帰って、一緒に遊ぶ友達に、突然一緒に帰りたくないと言われたみたいで、その日から元気もなく… その日の晩に、めまい頭痛を起こして5日間休みました。 元々、1人で遊ぶ事が得意だったのに、小学生になってから、お友達と遊ぶ事も増えたのですが、トラブルもあって、毎日が楽しくない感じがしてます。表情も暗くなって、常にイライラしてる感じです。 本人は、自分が解らない、自分の気持ちも解らないと答えるだけで… どうしたら楽しめるのか、毎日考えてしまいます。 友達付き合いに関しては、ムリする必要ないんじゃない? 気の合う友達は必ず出会えるから、ムリして遊ぶ必要もないんじゃない??とは伝えてあります。 それも、いいのか悪いのか悩みます。 誰に、どこに相談して良いかも解らず…
2024/12/16 15:43
質問を見る
お友達関係は親が積極的にどうにか出来るものでもなく、でも本人の悲しそうな顔やつらそうな姿を見ると心が痛みますよね。
すずかさんの
気の合う友達は必ず出会えるから、ムリして遊ぶ必要もないと伝える事は間違いじゃないと思いますし、私もそう伝えると思います。
ただ子どもがそれを理解できるのは、本当に気の合う友達を別に見つけた時だと思うので、伝わるかどうかはまた別なのかなとも思います。
もう一つの策としては、毎日お友達関係の事を考えたり悩んだりしても、すぐに進展することは難しいと思うので、お時間と余裕があればですが「ママも〇〇の友達になれるよ!」みたいな感じで1番の味方な存在になって、一緒に遊んだり出かけたりして、気分転換してその悩みから少し解放する時間を作るのはどうでしょうか?
すでにしていらっしゃっるかもしれません💦差し出がましくてすみません。
私自身友達関係に小学校の時悩んだので、その時お母さんが1番わかってくれて味方でいてくれるだけで救われたよな〜と思い返しました。- 注意欠陥
- ADHD
- お友達
2
現在小学二年生
ADHD診断済み、グレーゾーン(WISC74、田中ビネー80)です。
小学校は普通級ですが、週に1時間ほど支援級に通っております。
診断を受けた際、普通級か支援級く悩みましたが、普通級入学をしたこと、お友達とのトラブルがなく仲良く過ごせていること、本人が強く普通級を希望してることを考慮し、普通級在籍になっております。
普段の生活は問題ないですが、全く勉強についていけておりません。これは当然なのですが、本人は勉強を嫌がりやろうとしません。出来なくてもいいけど、やらないのはダメだよと教えていますが、一筋縄ではいかず。。レベルを下げて一年生のかんたんな足し算引き算でもいいので、毎日勉強させたいのですが、なかなかうまくいきません。何かいい方法はありますでしょうか?そして、この勉強をしない状況が甘えなのか、発達のせいなのかも知りたいです。