学校・園でのこと
にこママ
  • 6歳
2024/10/28 21:50

学校生活の中で授業に動いたり(本人は、消しゴムを探してだけと言ってます)、体が痒すぎて、掃除中に床に寝そべったりする行動があります。
自分の身に問題が起こってることを先生に伝えずに行動する。
何でも自分が一番になりたがる。
やりたいと思ったら、時間やまわりの都合を考えない。(寝る時間にも関わらずにゲームをしようとして泣く)納得すると諦める。
現在、友達と遊ぶことがなく、昼休みも一人で絵を書いて遊んでる、まわりの子に断られる状態だそうです。
こういった行動を見ても発達障害では、ないかと考えます。
本人は、友達遊びたい、勉強も頑張りたいと話しています。
どのようにしていけばいいのか分からないです。

この質問への回答

  • chihirom1019 2024/10/29 11:04

    こんにちは。
    授業中に動いていたり、昼休みのお友達との過ごし方、周りに伝えずに行動してしまうなどは学校の先生からのお話でしょうか?もしご本人の話だけでしたら、実際のことを先生にまず確認する必要があるかと思います。

    ただ、いずれにしろ学校生活の中で困り感がありそうですね。にこママさんのお子様は学習面にもお友達との関わりにもせっかくやる気がある状態ですのに、もったいないです。

    私の子供は知的支援級の3年生で、放課後等デイサービスにも通っています。にこママさんが挙げられた困りごとに関しては、まさに療育で取り扱う内容です。(指示従事、人との関わり方、正確な要求の出し方、気持ちの伝え方、SST、ゲームの勝敗も含め気持ちの切り替えなど)

    にこママさんのお子様に発達障害の診断がおりるわけではないと思いますが、支援に関しては考えられてもよいかもしれませんね。まずは学校の先生と相談され、ご家庭と学校それぞれの困りごとを精査してもいいかと思います。その上で病院の発達外来で相談したり、療育に繋げてもらうのも一つの方法ですよ。

  • あおママ 2024/10/29 08:38

    おはようございます☀
    子どもさんは、友達と遊びたいし勉強も頑張りたいと話しておられるようなので素敵ですね😉
    子どもさんが小学生で色々な行動がみられているとのことでにこママさんも不安になられていることだと思います。
    担任の先生から何か話などはありましたでしょうか?もうされているかもしれませんが、まずは担任の先生に相談したり、子どもさんの学校での様子や意見を聞いてみたりしてもいいかもしれませんね。授業中に動いている状態や他の行動をしてしまう子どもさんの理由や状況もにこママさんはしっかり把握されているなぁと思いました😌その面も先生目線での意見も聞いてみるといいと思います。その上で必要となれは、自治体などの相談窓口や医療機関で繋げてもらえると思いますし、学校で息子さんが過ごしやすいようにサポートしてもらえると思います。

    私の息子の場合、検査をしても診断はつかない発達障害グレーゾーンです。発達障害なのか個性の範囲内なのかのギリギリのラインなので、周りからも理解されずらく、本人がこれから学校や社会に進んでいくなかで大変なことも多いんだろうなと思います。私も色々迷うことはありますが、今は息子が苦手な部分でストレスがかかって、自己肯定感が低くなったり、不登校や将来引きこもりなどの二次障害にならないよう息子が持っている特性でストレスがかかることのないよう、楽しく無理せず過ごせるようにということを1番に考えてらようにしてます。
    にこママさんも今は色々考えたりして不安だと思いますが、子どもさんが楽しく、過ごしやすく学校に通えるようにまずは、学校の先生と話をしていくことからはじめていってもいいかなと思います。その上で困りごとなど、サポートしてもらったり必要に応じて色々アドバイスももらえると思います😌
    にこママさんも無理せず、リフレッシュしながら、お互い乗り越えていきましょうね😢

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問