- 9歳
この質問への回答
-
ぷぷぷる 2024/10/28 15:43
こんにちは、あおいさん。
お子さんはうちの息子とよく似たところがありますが、発達障害ですか?
うちの息子はADHDです。
うちは多くをしゃべりすぎたりしゃべろうとするとどもります。
ゆっくり落ち着いてしゃべるとどもりはないです。
集中力の無いのも困りますが、うちは過集中すぎて何事にも夢中になると時を忘れて没頭するのが辛いですね。過集中が過ぎると反動でぐったりしたりします。疲れるのだと思います。
片付けは出来ないですよね、いつも自分の部屋や周りがゴミだらけです。
急に動き出したりは危ないしびっくりしますよね。跳んだりはねたりも・・・。
似ているところが多かったもので自分の事ばかり言ってしまいました。すみません。
長い目で見てくださいと言うのは大変ですが、私もあおいさんと毎日同じようなことを考えながら子育てしていたのかも知れませんが、大きくなるにつれてましになる部分もあります。中学生になったら急に走り出したりもあまりしなくなったように思います。
息子の周りがゴミだらけなので常に掃除をしていたら、うっとうしがられました。
少しぐらいゴミがあっても死なん。俺は常に掃除をされてるほうがうっとおしくてたまらん。と
そんな息子も今年36歳です。
ADHD健在でおしゃべり大好きの息子はしゃべりすぎて、どもってます。 -
hiroro 2024/10/28 10:23
うちの子ととても似ています☺
学年が上がるにつれて困り度が増してくるので、親としては大変ですよ。
我が家は一番困りそうなところを何とか出来るよう模索中です💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2月で2歳になるが未だに発語が『ヨイショ、オイシー』のみ(食べていない時もおいしいって言うので意味わかっていない可能性もある) 夫が転勤ありの職業のため保育園や幼稚園の情報が集めづらい
2025/1/21 12:50
質問を見る
私も子どもの言葉のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
子どもさんがこちらが話している意味がわかっているか、共同注視できるか(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、言葉の面以外の発達は遅れていないかなども気にかけるポイントになるかなと思います!
言葉が出てこなくても意味がわかったりしているなどでしたら、後から言葉が出てくることが多いようですよ😌意味などもわかっていなかったり気になることがあったりなど心配なようなら市町村の保健センターの保健師さんなど相談しやすい場所に相談してみるのもいいと思いますよ!!
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌- 発語
- 転勤
2
-
理解能力がないとすごく思います。 算数も、教えてもその時はわかっても 次の問題に行ったらまたやり方を忘れる。 解説をしても、人の話を聞いていない。 ボーっと変なとこを見てる。
2025/1/20 21:41
質問を見る
みーさん
学校の先生はどのように考えていらっしゃるのか話されたことはありますか?
お子さんの生活をトータルで考えたとき、登校までの様子、学校での様子、帰宅後の様子を総合的に判断する必要があります。
学校では分かっていても帰宅すると疲れてしまって勉強どころではないお子さんもいらっしゃいます。
学校での生活は大人が思っている以上に気を使って疲れているかもしれません。
もし先取り予習をすることで学校の勉強もスムーズにわかり、その後の宿題も取り掛かりやすくなるタイプでしたら、お休みの日など心身ともに余裕があるときに予習してみるのもよいかもしれませんね。- 理解力
- 忘れっぽい
2
日常
・言葉のどもり
・集中力がない(1つの事に集中出来ない)
・片付けが出来ない
・急に走り出す
学校
・忘れ物が多い
・やらなきゃ行けない物をやろうとしない
・授業についていけてるか
・ルールを守らない