- 8歳
この質問への回答
-
なおりん 2024/11/07 22:15
あきママさんの心配わかる部分あります。
うちは療育クリニックで診断してADHDでグレーでした。
友達関係は日々心配です。
トラブルもたまにありますが休み時間も
友達と遊んでるので様子見てます。
お友達が嫌がっていてもしつこくちょっかいをかけたり自分で行動を抑えるのが苦手なので都度注意と話をするの繰り返しですが回数は減りました。
笑いをとろうとふざけた行動を続けたりもします。
自宅では思い通りにならないと癇癪がひどいです。暴言とかあります。
クリニックでそれは聞こえないふり
落ち着くまで待つと言われやってます!
なかなか気長にやらないといけないことばかりで限界もあります。
受け入れてあげるのが今は必要と思いながら自分とも戦ってます。
うまくアドバイスはできないけど共感できます! -
たっくんママ 2024/10/28 10:00
わかります。。。。
我が家もそうなので、距離感や相手の気持ちがくみ取りにくいというか💦
こればかりは、経験から学んで行ったりするしかないのかなと思っていたります。
ソーシャルスキルトレーニングなどで支援していくつもりではありますが😭
いじめに関しては障害もそうですが本人の性格で受けやすいタイプもあるので親としては心配だし、どこまで介入するかも迷いますよね。。。すみません、なんのアドバイスできず。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
来年小学校にあがる6歳の男の子のママです。3歳の頃自閉症スペクトラムと発達が1、5から2歳くらい遅れてるとわかりました。今は療育センターに週2で通ってるのと週3、障害児保育園に通ってます。気持ちを落ち着かせる薬と寝る前に薬を飲んでます。だいぶ落ち着いてきて癇癪持ちですが、癇癪も減ってきました。それでも怒ると先生に対してもママに対しても中指をたててはなしをするなとか、ここでは書けないようなすごい言葉で相手が傷つく事を平気で言います。嫌なことがあっても癇癪が先に出てしまうので嫌と言えない子です。普段はすごく優しい子です。友達ともすぐ仲良くなれますし優しい言葉をかけてくれます。ですが怒ると癇癪はまだ出てしまい泣きながら怒ります。小学校が心配です。特総センターの面談んで個別級の知的障害クラスがいいと言われました。がそう言う時どう言う対応がいいのでしょうか?それは行けない言葉だよ。悲しくなるから嫌だとと伝えてますが怒りの方が強くてママの言葉も頭に入ってないようです。いい対応を教えてください
2024/11/30 23:30
質問を見る
こんばんは
キツイ言葉を投げられると、我が子だろうと傷つきますね。胸中お察しします。
まず、癇癪が起こってからは何もできないです。本人だってどうしたらいいかわからない必死の状態なので、相手が母か先生かは関係ないです。話すのが許されないならただ抱きしめたり背中をさすることしかできないです。間違っても正論だけを言うと火に油を注ぐのでやめましょう。話すのが許されるなら、推測できるお子さんの気持ちを代弁するとわかってくれたと落ち着きが少し早くなるかもしれません。「悲しかったんだよね、もっと遊びたかったのに、時間だからと片付けられたのが嫌だったんだよね」といった感じです。
次に、落ち着いているときに(※落ち着いてから、ではなく本当に平時)口にされるナイフ言葉を挙げ「この言葉は使いません」と伝えて張っておきましょう。
すぐに効果はありません。一年から二年はかかると思ってください。でも、使ってはいけないことをきちんと知らせなければスタートに立たないので、これは早めに始めましょう。
本当は息子さんは、その言葉がナイフであることは知っています。でも自分の気持ちを上手に表出できず、自分を脅かされた時に自分を守るためにその言葉を使って脅しています。恐怖と不安で押しつぶされそうな自分を守る術がわからないのです。なので、自分の気持ちを表出できるようにならなくては、ナイフの言葉は消えません。
やめてほしいときの伝え方を練習するのが一番早いかなと思います。SSTも良いですし、もっと速効性が欲しければ「×」のカードを持たせて、同時に周りにもこのカードを提示したら離れましょうということを告知します。言語化はかなり難しいスキルなので、とりあえず離れてもらうことが一番だと思います。
極端な話、癇癪を起こさせたらそこでゲームセットです。ワガママや言いなりになるのでもなく、いかに癇癪を回避するかを考えると息子さんもお母さんも楽になると思います。まぁ、それでも癇癪はなくなりませんけれどもね。。。
骨の折れる対応ですが、背中さすりながら、この子は今頑張ってるんだなぁとちょっと客観的に見守るのがオススメです。- 癇癪
- 自閉症スペクトラム
- 6歳
- 暴言
1
-
小学生4年の女児の母です うちのコは 学校ですぐに涙ぐみます みんなの前での発表は 声がふるえ 涙ぐみます 体育で側転ができず涙ぐみます お友達の家のピンポンが押せません 怖いと言います これは 発達障害なのでしょうか
2024/11/30 12:53
質問を見る
おはようございます。
私も今となっては心臓に毛が生えてしまいましたが、小学生の頃は繊細??でのあさんのお子様と似ていました😄
皆の前で発表する時声が震えるなんて、大人になって重役の前でプレゼンする時もでしたよ(苦笑)自分でも緊張しすぎてこのまま涙出るんじゃないかと思ったくらいです😅
ピンポンが怖いのもなんだか懐かしいな〜と思いました!!誰が出るか分からないし、大人の声がドスがきいてるように聞こえる時があるし、なんて言ったらいいのだろうとかが頭の中をぐるぐるしていました(笑)
これからさまざまな経験を重ねると、多少失敗しても何とかなる、できなくてもそんなに問題なかったと思えるようになると思います。のあさんとしてはハラハラしちゃうかもしれませんが、全く問題ないと思いますよ😄- 小4
- 涙ぐむ
- 繊細
2
小学校2年生の男の子
診断はされませんでしたがADHDグレーだと思っています。
友達関係が心配です。
空気を読むのが苦手で
お友達が嫌がっていてもしつこくちょっかいをかけたり
バカにされていることにも気づかず笑いをとろうとふざけた行動を続けたり
思い通りにならないと大きな声を出してキレたり。
もちろん良い一面もありますのでそこでカバーできているのか謎ですが今のところ仲良くしてくれているお友達がいるので学校には楽しく通えていますがこの先嫌われたりいじめの対象になったりしないか心配です。
精神年齢が高く悪知恵が働く同級生に意地悪をされている所を何度か見かけましたが、本人は意地悪されていることさえ気付いてないようで、むしろその子の事が好きだと。このままでよいのかと親が1人で悩んでいる状態です。年齢が上がるに連れて同級生の中で浮いた存在にならないか、いじめられないか、心配です。