- 4歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/19 19:32
行事などって我が子が参加できていないとみていてつらくなってしまいますよね。
娘さんの最後の運動会見れなかったのもおつらかったと思います💦
私の息子は年少クラスなのですが、運動会でみんなのように参加できず、とても心が苦しかったです。なので加配をつけて欲しいと副園長先生にも相談しましたが、「そこは(運動会での姿)まだ興味がいってない部分だったりこれから伸びていく部分だと思うから診断つけず、もう少し成長を見守りませんか?」と言われました。(我が子は検査で診断がもらえず、グレーゾーンのため加配もついていません)
私も今後、行事でどうしてよいか迷いますが、行事の練習の様子など事前に担任の先生に聞いたりして相談していきながら、できる競技だけ参加したり、進行の妨げになったり他の子の邪魔になったり、ぶつかったり危なそうな時は止めてもらう、それも難しいそうならば今は不参加も考えています💦とにかく先生と事前に相談を密にしていこうと思っています。冬には発表会もありますし、ずっと行事はつきものなのでほんとうに悩みますよね😭
同じことで悩んでいるママさんがいるんだって私も心強いです!!
お互い子どもが成長して、行事で子どもの成長した姿を嬉しいと見れる日を願ってがんばりましょうね!! -
たっくんママ 2024/10/19 18:37
この時期、メンタル削られますよね💦
運動会や発表会やら。。。特に兄弟がいるとちゃんと見れなかったリして親としてもどうしようもないけど何とも言えない気持ちになりますよね。
しかもそのたびに親がとってきた行動が正しいのか分からないですよね。加配をつけて無理やりでも参加させた方がいいのか、無理に参加させくてもいいのか。本当に難しいなと毎年思っています。。。みちままさん、おつかれさまでした。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
もうすぐ3歳になる息子がいます。 3歳になったら幼稚園(年少々)に入れるか来年の春に年少で入れるか迷っています。ADHD傾向で2歳2ヶ月から療育に通っています。 年少々からだと最初は週に一回くらいからかなと思っています。衝動性が高く気に入らないことがあったりテンションが上がったりするとすぐ人を叩いたりすることもあるのでお友達にケガをさせてしまうと怖いです!どうしてあげることが子供にとってベストなのか悩んでます。皆さんの意見を聞かせてください!
2024/11/1 19:55
質問を見る
- 幼稚園
- ADHD
- 療育
- お友達トラブル
0
-
小学4年の支援級の息子と小学2年グレーゾーンの女の子のママです。子供達を学校まで迎えに行った時の話なんですが最近息子が自分の思い通りにならなかったり先生の話を最後まで聞かず勝手に行動して学校の先生に怒られ泣きわめいて癇癪おこしたりで先生にも困らせたり支援級の友達にもからかわれたりで母の私からすると複雑な気持ちで自宅いる時も最近反抗的な所があるので対応に悩まれております。
2024/11/1 09:24
質問を見る
同じく小学生4年、支援級の息子もこのところなにかと反抗的です。
息子の場合は、思い通りにならないと頑なにだんまりを通し、声かけしても返事もしません。かと思えば、1つ言ったことに対してムキになって10返してきたり😓
そういえば春頃の診察の際に、先生が「小4の壁…難しいお年頃になるから気をつけて見てあげてね」と仰ってたのを思い出し、このことか…と今になって身にしみています。思春期や反抗期にさしかかり、成長過程のひとつでもあるのかな、と思ってます。
また、息子は気持ちをサポートするお薬も処方されていますが本人が嫌がるため始められていません。
雪うさぎさんおひとりで抱え込まれず、学校や先生と対応を相談されてみてもよいのではと思います😊- 支援級
- グレーゾーン
- 癇癪
- 反抗的
1
今月4歳になった男児です。
週一回の療育、他の日は幼稚園に通ってます。
幼稚園で運動会があり、泣いたり暴れたりすることは無いが私から離れず参加することが出来ませんでした。校舎の裏で水や三輪車で遊んで過ごしたり、早々会場を去り車で動画を見て過ごしました。
こうなることは覚悟していたが、同じ幼稚園に通うお姉ちゃんが最後の運動会だったので母親として見ることが出来ずに残念でした。
じっとしてることが無く、競技の邪魔になることが申し訳なく車で待機してたが、暴れても走り回っても会場にいて参加してる雰囲気を感じさせたほうがよかったのでしょうか?他の子の演技を見せたほうがよかったのか…自分の判断が息子に良かったことだったのか何が良かったのか分からなくなってしまいました。