たーちゃん
  • 10歳
  • 5歳
2024/10/18 19:47

自己肯定感が低いです。勇気や自信をつけさせるにはどうしたらいいですか?小4男の子ASD、不登校です。

この質問への回答

  • ぷぷぷる 2024/10/19 15:17

    こんにちは、たーちゃんさん。

    ほめられた経験が少ない子どもは、自己肯定感が低い傾向があるそうです。「頑張ったのに見てもらえない」「できたのに認められない」といった状態が続くと、子どもは挑戦する意欲や前向きに考える気持ちが失せてしまいます。

    仕事や家事で忙しく、子どもとのコミュニケーションが不足してしまうと、子どもは「自分を見てもらえない」「話を聞いてくれない」と感じ、自信をなくしてしまいます。

    うちの娘もASDで小さい頃から自己肯定感は低い方でした。何事にも自信が無くおとなしい性格です。私はASDの娘を良く褒めます。そんなことが出来たの、凄いね、と。

    また、自分に自信を持てない子どもの場合は、言葉よりもスキンシップによって心が満たされ、自信を取り戻すことがあります。頭をなでる、背中をさする、手をつないで寝るといったスキンシップはすぐにでもできます。いってきます、おかえりなさいのハグもよいです。

    私はなるだけ娘とはスキンシップを取ってきました。頭をなでる、背中をさする、手をつないで寝るなど。外でも良く手をつなぎます。人からもよく娘さんと仲がいいですよね、と言われます。

    子どもが自信を失っていると気づいたら、会話を増やしてみて下さい。子どもの話をゆっくり聞いてあげることが大切です。話を聞いてあげることで、子どもは「大切にされている」「存在価値がある」と実感し、自信を取り戻します。途中で話をさえぎったり未熟な部分をしかったりせず、最後まで聞いてあげてください。

    また、「難しいのに頑張ったね」「嫌な気持ちがしたね」などの共感も含めると、子どもは「認められている」という気持ちが芽生えます。

    私も娘の話をよく聞き、スキンシップを取るように心がけています。小さい頃は自己肯定感が低く、何事にも自信のなかった娘ですが、いまでは随分普通になってきました。

  • わくはは 2024/10/19 08:22

    同じく小学4年生(ASD、支援級)の息子も不登校気味です。
    自己肯定感が低く、なんでもやってみる前から「できない」と言い、なかなか新しいことにチャレンジできずにいます。
    週1回の個別療育と訪問支援を利用しており、自己肯定感を高めるために本人の好きな工作や理科系の活動を通して小さな「できた」を積み重ねていきましょうという方針で進めています。
    家で私とふたりで過ごす時間が長いので、なにか習い事でも…と思いドラムやボルダリング、トランポリン教室など体験に参加してみましたがどれも刺さらなかったようでした💦
    とにかく人と競って結果が出るようなこと(競争や勝ち負けのある遊びなど)を嫌がるので、今は本人が好きなことのなかで達成感を得られることを大切にしたいなと思っています😊

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問