- 5歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/06 12:28
こんにちは。
ゆー丸さんも仰っていたように、きっと今ラッキーさんに余裕がなくお疲れなんだと思います。そういう私も日々子供に腹わた煮えくりかえってます💦
まずは、ラッキーさんの毎日の頑張りをご自身で褒めてあげて下さいね。もし可能なら、少し休んで自分の為に使う時間ができるといいのですが…。
ゆー丸さんへのご返信も拝見しましたが、下のお子さんに診断があると、余計に上のお子さんには期待してしまうかもしれませんね。ダメだとわかっていても、仕方ないのではないでしょうか。
うちは上の子に診断があるのですが、そんなハンディを抱える子にすら私は腹が立ってしまうんです😭そのことで、この前療育先の先生と話していたんですよ。その先生もお子様がいらっしゃることから、「上の子にはどうしても期待してしまうものがあるよね。下の子が、仮にその年になってそれをできなかったとしても別に気にならないのにね。そう思うと一番上の子って損よねー。」と仰って下さってます。
案外皆そんなものかもしれません。ということにして、ラッキーさんもあまりご自分を責める必要はないですよ😄 -
あおママ 2024/10/06 10:32
女の子って言葉の発達もしていますし、イラってすることを言ってきたり、口答え一丁前だったり、ああ言えばこう言うし、、、親もストレス溜まったり、余裕がなくなるとかわいくないと思ってしまう方はラッキーさんだけではないと思いますよ!親子とは言え相性もありますしね。
ラッキーさんもそうは思いながらも、きっと娘さんのためにごはんを作ってあげて服を洗濯してあげて、、たくさんしてあげてるんだと思います。本当に愛情がなくなれば最低限のお世話さえもできなくなると思います。でもそれができているのなら、ラッキーさん自身の気持ちも認めながら、罪悪感待たずに気分転換やリフレッシュもしながら、育児されるといいと思いますよ😘
例えば子どもに「きらい」と言われたら「そんなに大好きなんだねー」とか裏を返して受け取るようにしたり、あまのじゃくやな〜大きなイヤイヤ期かよ〜などと流していくのもいいかもしれませんね!!
きっとまた娘さんが大人になったりすると関係性も変わったりしてくると思いますよ! -
ゆー丸 2024/10/05 22:09
こんばんは🌙
可愛くないというのは、日々の困り事の影響ですか?そうだとすると、何とか、ご自身がゆったりできる時間を取れるようにできるといいですね💦
やっぱり子育てって1人でやるものではないなと、私も痛感させられます。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
知的障害・ASDの4歳の女の子がいます。 最近、癇癪・こだわり・ルーチンが激しくなっており、私のメンタルがもちません。 児発の連絡帳にそのことを書きましたが、「季節の変わり目だからですかね。しんどいですね。」とだけお返事があり、、、。 平日はワンオペで、週末は家事や私の予定がある時に旦那にお願いをしたら、その時だけは面倒を見てくれますが、基本私です。 私の両親は、1時間程離れたところに住んでいますが、高齢であることと、母からは癇癪やこだわりが強いことを理由に短時間なら大丈夫だけど1日は無理と言われています。 土曜保育は、一度利用した時に普段と様子が異なるからか、家に帰った後の反動が大きく、また平日は保育園以外に児発を週4日頑張っているので、家で過ごさせてあげたいと考えています。 恥ずかしながら、ママ友はおらず、友達と会えるのは半年に一回2時間ぐらいだけ、、、。 平日は時短ですが勤務しており、週末は子供を連れて出かけるようにしているので、なかなか自分のメンテナンスができていない状況です。 どこかに吐き出さないと、そろそろ限界な感じがするので、初めてですが、こちらに投稿しました。愚痴のようになってすみません。 自分のメンタルは、どのように保っていますでしょうか。
2024/11/7 09:15
質問を見る
らっこさん、頼れる人も近くにいない中、お仕事もされながらワンオペで大変な中、がんばられているのですね。
私の息子ももうすぐ4歳のASDグレーゾーンなので発達特性のある子どもを育てる子どもの大変さもわかります!癇癪やこだわりなどひどくなるとこちらのメンタルも爆発しそうになる時もありますよね💦
らっこさんはその上、働いて育児をして家のこともして…精神的にも肉体的にもしんどいこともたくさんだと思います😢
らっこさんもそろそろ限界な感じとおっられていますが、きっといろんなことたくさんがんばられているので、心や体が疲れたと休息が必要であるというサインが出ているのかもしれません。そういった自分のサインも大切に、わくままさんも言われているように相談員さんに頼ってみたり、市役所に相談して頼れる機関やサービスがないか聞いてみたりしながら、休息をとったりリフレッシュをして自分自身のケアもしっかりしてあげてくださいね😢
美味しいもの食べる、面白い映画、ドラマ、YouTubeなど観てたくさん笑ったりたくさん泣く、誰か話しやすい人か同じ境遇の人と話して気持ちを吐き出す、可能ならば1人時間を作って好きなことするなどしてます!
私の場合、地元ということもありママ友はたくさんいるのですが、やはり会ってどこかで外食、お出かけとなると、発達特性のある息子は長時間じっとしていないので、気を遣ってしまい私の方がストレスになってしまい、、だからと言って子どもの預け先もないので今は同じ発達特性のある子どもを持つ数少ないママ友と会うことが多いです!
ママ友がいなくても、ここにもにこさんの気持ちのわかる方もたくさんいますし、世の中にはもっともっとたくさんいます♡私もここにたくさん同じ気持ちでがんばっているママさん達がたくさんいるんだなと思うと、会ったこともないのになんだか心強くなるんです😌1人で抱え込まず、こういった場所にも気持ちを吐き出したり、リフレッシュされてくださいね!!- 癇癪
- こだわり
- ルーチン
- 知的障害
- ASD
2
-
みなさんに質問なのですが、 みなさんはお子様に対して 具体的にどのような褒め方 をされていますか?😌
2024/11/6 15:43
質問を見る
以前、ペアトレに参加したとき「その子に合った効果的なほめかたが大切」といったお話がありました。
息子はなぜか、園の頃から人前で褒められることを嫌がるようになって…「あとでこっそり褒めるようにしてるんですよ」と先生から教えていただき、今も実践してます。
声かけは簡潔に「頑張った!」などで、ぎゅーっと抱きしめるやりかたが、息子には伝わりやすいようです。
また、お手伝いしてくれたときなどは「ありがとう」プラス「助かったよ」って伝えています😊- 褒め方
4
小4の娘がどうも可愛くありません。どうしたらいいやら。。。
悪影響なのはわかっていますが。