学校・園でのこと
さりママ
  • 7歳
2024/10/02 20:48

通常学級から支援級へ移動する決心をしました。知的に遅れは全くなく、むしろ上。ただ、話を聞くのが難しい、集団生活からはみ出す。参加しない。それを保育園からずっと指摘をうけていました。しかし、臨床心理士、お医者さんからは成長を待ったら大丈夫との事で普通学級へと進みましたが、1学期の後半で不登校になり、話を聞くことがやはり難しいのもあり、授業中もお喋りが止まらない、全体指示が通らないとのことで、支援級をすすられました。ずっと悩んでいましたが、息子が安心して過ごせる場所を増やしたほうが良いのではないかと考えて、支援級への希望を出しました。
同じように、知的に遅れはないものの支援級で過ごしてよかったって思われた方、今かよっているが良いと思う。それ以外の意見も聞きたいと思って投稿させていただきました🙏

この質問への回答

  • わくはは 2024/10/03 17:33

    息子は就学時より支援級の情緒クラスに在籍しています。
    無理をすると蕁麻疹や下痢など体調を崩してしまうため現在不登校気味なのですが、支援級の先生が色々と配慮してくださり手厚くサポートしていただいています。
    息子は同年代のこどもがたくさん居るのが苦手で、小動物のようにものかげに隠れてしまうのですが支援級は少人数なので安心できる場所のようです。
    先生がひとりひとりに目が行き届きやすく、本人のペースに合わせてもらえるのでよかったなと思ってます😊

  • とかげ 2024/10/03 08:37

    おはようございます。
    我が娘も知的には問題なく(むしろ上)グレーゾーンADHD傾向です。診断もつかず手帳ももらえず普通級からのスタートです。
    ただし集団行動が苦手で癇癪もあり来年から支援級です。
    勧められた当初はショックでしたし、島流しかな?と卑屈になりましたが(定型発達の子達が優秀なエリート集団に見えたくらい)落ち着くまでお任せしようかなと少しずつ思ってます。
    主治医(未熟児時代から)の先生からも支援級で環境整えて4、5年生になる頃には普通級に戻るのではと言われてます。
    3年生あたりになるとだいぶ変わるのでその間に環境整えたらすごい成長するのかなと。

    何だかわかりにくい感じで申し訳ありません。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問