- 3歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/21 09:00
トイトレもなかなか進まないと焦りますし、上手くいかないことも多く大変ですよね。
うちの息子もなかなかトイレできなかったのですが、最終手段は暑い時期に家の中のみノーパンで過ごさせた期間があります。失敗した時の処理は大変になりますが、期間限定でがんばりました。我が家はフローリングで物も置いようにして、床におしっこしてしまったら子供と一緒に拭くを繰り返しました。失敗しても怒らないようにして、トイレでできたらいいねぇなどと声かけしました。息子もさすがに床にするのはという気持ちやおしっこ拭くのもめんどくさい気持ちが出てきて2.3週間でトイレでするようになりました。それからずっとパンツズボン履いた状態でもトイレでできるようになっているのでびっくりです😅
うんちも色々工夫や対策しましたがなかなか進まず、最終手段で気張りそうになったり気張った瞬間、トイレへダッシュで連れて行って便器に座らせることを続けてみました。引っ込んじゃうことも多いのですが(便秘気味の時は便器に座らさず見逃してました)、たまにトイレに出せた時があって、その時はとにかくめちゃくちゃ褒め、何回かできるうちに本人もトイレでうんちをすることに抵抗がなくなったり自信につながったようでそのきっかけで毎回トイレでできるようになりました。この方法も合う合わないそれぞれだと思うので一例ですが。みつままさんの子どもさんに合う方法が見つかるといいですね。
みつままさんも無理せず、トイトレされてくださいね!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳10ヶ月の娘がいます、 椅子にすわってじっとしてられないものでしょうか?
2024/11/5 13:29
質問を見る
こんばんは。
例えばADHDによる多動や衝動性がある子と、やんちゃな子ってどこが違うんだろうって思いますよね。ご存知でしょうが、発達障害は脳機能の偏りによるものです。場の雰囲気、すべきことなどの空気を読んで「今はまずい」と行動を抑えられるのが定型発達の子です。一方、発達障害がある子は(知能的に問題がなければ)理屈としては理解できるものの、行動を自分の力で止めることはできません。ただ、適切な訓練をすることで少しずつできるようになりますよ!
ゆーさんのお子様が椅子に座っていられないのは、ママと一緒の時のお話でしょうか?それとも園からのお話でしょうか?もし園からであるなら、その場面や頻度などについても聞けるといいですね。また、他にも困りごとを抱えていたり、落ち着きのなさについて目に余るものがあれば発達相談されてもいいかもしれませんね。診断がない子でも、幼い間は療育を受けている子もたくさんいらっしゃいますよ。療育先では、着席すべき時は着席をきちんと促されます。お陰で、うちの子は小学校に上がった時に比較的落ち着いて座ることができ、「療育のお陰でしかないね」と夫と話していました。- 3歳
- 座ってられない
2
-
3歳の時にはできていたことが7歳を前にやらなくなったんです。 ・ごはんをごちそうさままで座って食べる。 ・時間になったら歯を磨いて寝る準備をする。 小学校は楽しく通っていて小1の壁は感じることも少なかったんですが、自己表現の難しい息子からの「甘え」と捉えるべきかADHDだから仕方ないと捉えるべきかただの反抗期と捉えるべきかわからなくて朝から寝るまでずっと怒ってしまいます。 ADHDの子に怒っても意味がないって言われても3歳の時はできてたんだからと思ってしまいます。 言い方を変えたり方法はたくさん試しています。 線引きが難しい上に、ご褒美方式やペナルティ方式など色々やってみましたが効果がなく、何ならお互いにスムーズに1日を終わらせることができるのだろうと毎日悩んでいます。
2024/11/4 15:28
質問を見る
以前、療育センターを受信した際にかかりつけの児童精神科の先生から「思春期や反抗期にさしかかると今まで出来なかったことが出来たり、逆に出来なくなったりすることがあるんですよ」というお話がありました。
息子(10歳、ASD)の場合はこのところなにかと反抗的で…ご褒美式の効果がないときもあり😓これも成長過程のひとつかなぁと思いながらも、やるべきことはきちんとやって身につけて欲しいなと苦戦しております💦- ADHD
- 小1の壁
3
誤って回答締切ってしまい、再投稿です。3才9ヶ月、普通園、発語なしです。
トイトレが全くと言って進まず、オムツでしたがります。普通園なので周りはほぼ外れている様子。恐らく感覚が鈍いのだと思います。タイミングがわからず、うんちをした後行こうねといえばくるのですが、なかなかこちらの指示も通りにくく非常に困っています。同じ状況だった方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします!