- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/21 16:27
こんにちは。
お子様のためにたくさん遊んであげるまる。さんが素敵すぎます😭私も見習わなきゃという思いでいっぱいです。
せっかく願いを叶えてあげたのに、そんなことを言われるとがっかりしてしまいますよね。きっとお子様も本気では言ってないと思いますが。
わくははさんも仰っていますが、視覚で分かりやすくするといいですよ!わくははさんのアイディアも素敵です!他にも、お願いボール(別にボールでなくてもチケットなど何でもOKです)のようなものを用意しておき、寝る準備ができた時点で「寝るまで20分あるから、お願いボール2個あげるね。お願いしたいこと2個叶えるよ」と伝えます。ボールがなくなれば遊び終了&布団へGOなので、比較的分かりやすいかなと思います。
ママのせいと言えるのは、ママへの安心感の表れだと思います😄私もまる。さんのように頑張りたいです! -
わくはは 2024/09/19 18:33
息子もおふろあがりになると、絵本、お絵かき、すごろく、かるた…と毎晩やりたいこと盛りだくさんです😅
私は絵や写真のカードを手作りして、活用してます。
やりたいことを選んでもらってカードを並べ、終わったら裏がえすなどして本人にやりたいこと&やったことを視覚的にわかりやすいようにしてます。あと時計が苦手なので、ねずみタイマーを利用してます。(もうちょっと~!となりがちですが…🙄)
私もできるだけ21時には寝かせたいのですが、なかなかです💦療育の先生に「寝る時間はなかなかきっちりできなくても、朝起こす時間を固定するよう心がければリズムが整ってきますよ」と聞いて30分くらいまでは妥協してます…1日の終わり、気分よくおやすみなさいしたいですね😊 -
あおママ 2024/09/19 01:05
まるさんの息子さんへの声かけも対応も息子さんの気持ちに寄り添われていて、素敵だな見習いたいなと思いました。
我が子ならママのせいにして泣いて一悶着はじまるパーターンですが、まるさんの息子さんはママのせいにしながらも、無言でちゃんと寝ていてえらいなぁと思いました。
6歳ということで中間反抗期とも言われますし、主張もしっかりしてきたり、言うことを聞かなかったり、誰かのせいにしてみたり…親としてもなかなか対応が大変ですよね。
私は今のまるさんの対応でいいと思いました😌でも子供の反応や発言などに悲しくなることもありますよね。でも子どものマイナスな発言はあまり気にせず、ストレス発散もしながらお互いがんばりましょうね!育児は正解もないですし、対応や声かけなどこれでいいのかとかいろいろ迷いますが、私も1番は子どもに寄り添ったかかわりを大切にしていきたいです。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学校一年生の男の子です。 学校でのしたくがとても遅くて、クラスのみんなとのリズムにとても差があります。 面談の時にも、したくのことを指摘されました。 早生まれだからというのを理由にしてはいけないとは思いますが、あまりに遅すぎるので、どうやっていけばよいのか悩んでいます。 歳を重ねていけばできるようになるのか、性格の問題なのか・・・ ネットで調べると、不安になる情報ばかりなので、なにかアドバイスをいただきたいです。
2024/10/31 16:48
質問を見る
- したく
- 遅すぎる
0
-
子どもの試し行動で悩んでいます。友達にちょっかいを出したり、友達の物を勝手に触ってしまいます。 学校の先生は遊んでほしかったり、これ何?触っていい?とか思っていることを口でつたえてごらんと本人に言ってくれますが‥ 衝動性も強いためずっと同じ状態を繰り 冷静になるとそうだったという場面があるのですが、中々止められず友達トラブもあり困っています。
2024/10/31 09:46
質問を見る
- 試し行動
- ちょっかい
- 衝動性
- 同じ状態
- 友達トラブル
0
ADHDグレーの男の子のママです。
親としては21時に寝て欲しいのですが
本人はゲームがしたい。
本を読んで欲しい。
おもちゃで遊びたいと言います。
今日は全て叶えてあげたくて21時前に全てやってみました。
しかし寝る前にトイレに行ったら
また全部やりたいと言われてしまいました。
やりたい気持ちはわかるけど
21時を過ぎたから今日は寝ようと言うと
ママのせいで何も出来なかったと言われ
悲しくなってしまいます。
そっかぁ、ごめんね。
でもその言い方はママ悲しいな。
と伝えましたが無言で寝てしまいました。
どうしたら良かったと思いますか?
いつもママのせいといいます。
何かアドバイスあればお願いします。