学校・園でのこと
ともママ
  • 4歳
2024/08/30 07:10

幼稚園の年少の男の子です。
入園した当初は落ち着きがなく衝動性やこだわりが強く、先生の補助も着いていましたが最近は落ち着いて椅子に座って居られるそうなのですが一斉指示が通りにくく、お友達の行動を見てからようやく動くのそうでいつもワンテンポ遅く、体操やリトミック等は見てるだけで動きません。周りに合わせられません。家ではお気に入りのテレビCMのダンスを真似て踊ったりしています、幼稚園では何故踊らないのでしょう?
またどのような指導をしたらいいのか悩んでいます。

この質問への回答

  • neco 2024/09/05 20:50

    うちの子もこだわりが強く、落ち着きがありません。自閉スペクトラム症と診断されていて、保育園と療育を併用しています。発達外来の先生からこんなことを聞きました。保育園などで落ち着きがなく、椅子に座れない、みんなと同じ行動がとれないのは「これがやりたい!」とこだわりが強く、例えば先生のお話を聞くのを「つまらない」と感じるそうです。あとはもっと好きなことが別の場所にあって気になってしまうなど。でもちゃんと座れていることはとてもすごいことですよ!ワンテンポ遅くてもちゃんとみんなの真似をしようと頑張っているのはホントにすごいと思います!!なので時間が解決してくれるような気もしますが。
    指示が通らないとのことですが、「待つ」ことを練習すると良いそうです。例えば好きなおもちゃで遊ぶときに「〇〇であそびたい?」「じゃあ椅子に座って10秒数えたら遊ぼ!」のような方法で。 少しでも参考になればと思います!

  • neco 2024/09/05 20:42

    うちの子もこだわりが強く、落ち着きがありません。自閉スペクトラム症と診断されていて、保育園と療育を併用しています。発達外来の先生からこんなことを聞きました。保育園などで落ち着きがなく、椅子に座れない、みんなと同じ行動がとれないのは「これがやりたい!」とこだわりが強く、例えば先生のお話を聞くのを「つまらない」と感じるそうです。あとはもっと好きなことが別の場所にあって気になってしまうなど。でもちゃんと座れていることはとてもすごいことですよ!ワンテンポ遅くてもちゃんとみんなの真似をしようと頑張っているのはホントにすごいと思います!!なので時間が解決してくれるような気もしますが。

  • ももと 2024/09/04 09:57

    こんにちは
    うちの子と似てます
    うちの場合は、急なフリや慣れない環境が苦手なので幼稚園では踊りませんでした
    うちの子は入園当初、教室から逃げようとしてたので、そこにいるだけでも偉いと思います。
    周りを見てワンテンポ遅くても動いているということは、目で見る力はあるんでしょうし、踊りの時間は〝見る参加“をしている段階なのではないでしょうか。
    うちは療育を併用しつつ、お家でも子と一緒に踊ってみたりして、何回か繰り返すうちにだんだん慣れて、最近は幼稚園でも踊るようになってきました
    応援してますね

  • ことり 2024/08/30 10:33

    入園してからこの1学期間で、落ち着いて座っていられるようになったとのこと、すごく成長したのですね!

    一斉の指示が通らないには様々な理由があります。
    気が散りやすく集中できない、指示がお子さまにとって難しい、聞くということに集中していて内容が頭に入らない…などが挙げられるかなと思います。
    でも周りを見て行動出来ることは強みにもなると思いますよ。
    「家では踊るのに、幼稚園では踊らない」は幼稚園、保育園ともによくある姿で珍しい事ではありません。
    みんなで踊るという雰囲気に圧倒されてしまったり、みんなの踊ってる姿を見る方が楽しい、振り付けが難しい、単に恥ずかしいなどその子によりけりですが、お子さんはCMだけでなく、幼稚園で踊る踊りも家だと踊れている感じですか?
    もしそうであれば、幼稚園で全体で踊るのは難しくても2、3人など少人数になった時にちょこっと踊り始めたりするかもしれませんね。
    踊りに参加するにあたっての指導は、家庭でというより園の方針や先生の対応や指導の仕方が大きいと思うので、上手く幼稚園と連携をとって様子を共有していくのがいいかと思います。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問