- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/22 05:43
おはようございます。
手をつなげるに越したことはないですが、この時期はなかなか難しいですよね。手を繋ぐよう声がけを繰り返していると、もう少し大きくなった時にできるようになると思います。
言葉は出ていなくても、理解はありますでしょうか?もしそうならインプットの時期かもしれませんね。これまで同様たくさんの言葉掛けや、童謡などを聴かせてあげて下さい。それと同時に、手遊びなどを通して、模倣の力もつけてあげて下さいね。
HOTAYUさんのお子様は、ヨーグルトやゼリーはお好きですか?またそれらの時はスプーンを使おうとする意思はありますでしょうか?10時もしくは15時のおやつタイムを、スプーンの練習時間にしてもいいかもしれませんね。お子様もモチベーションをあげながら練習できるので、いいですよ!難しければ、始めは上からグー持ちでも大丈夫です。慣れれば下からグー持ち、3点持ちへとレベルアップして下さい。
2歳を過ぎれば、療育など専門家も力を貸してくれます。もし1人では不安が軽減されそうになければ、早めに相談してみて下さいね! -
あおママ 2024/08/20 18:54
我が子も同じような感じだったのでお気持ちわかります。息子も手がつなげなかったり、手を離すとスーパーなどでもどこへ行ってしまって大変だったのですが、3歳9ヶ月の現在では、まだ落ち着きのなさは少しありますが、手をつなげるようになりましたし、手を離していてもちゃんとついてきてくれるようになりました。手先が不器用でスプーンフォークもゆっくりでしたができるようになり、今は箸に苦戦しながらがんばっています。言葉についてはスピードには個人差が大きいですよね。私の息子の場合は専門の方に相談した時に、言葉が出ていなくても、こちらの言っていることを理解しているならば言葉を溜め込んでいることあると言われました。宇宙語自体は、子どもからの発信が増えている証拠ですので、言いたいことを代弁してあげたりしながら焦らず子どもさんとかかわってあげてくださいね。言葉の意味もわかっていなかったり、子どもさんと関わる中で困りごとがあったり、ママさんの中で違和感なのがあるようでしたら1人で抱え込まず、心配なようならば専門の方に相談したりしながら無理なく子育てされてくださいね。
-
紋。 2024/08/19 00:02
こんばんは。
発達の遅れがあるような気がしはじめると、そのことばかり考えてしまって気が滅入りますよね。
書かれた内容だけ拝読していると自閉症が疑われますが、どこか医院や保健師に相談されたことはありますか?保健師に相談すると具体的なアドバイスや提案が得られるかもしれません。
欲しい回答ではなかったらすみません💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2月で2歳になるが未だに発語が『ヨイショ、オイシー』のみ(食べていない時もおいしいって言うので意味わかっていない可能性もある) 夫が転勤ありの職業のため保育園や幼稚園の情報が集めづらい
2025/1/21 12:50
質問を見る
私も子どもの言葉のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
子どもさんがこちらが話している意味がわかっているか、共同注視できるか(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、言葉の面以外の発達は遅れていないかなども気にかけるポイントになるかなと思います!
言葉が出てこなくても意味がわかったりしているなどでしたら、後から言葉が出てくることが多いようですよ😌意味などもわかっていなかったり気になることがあったりなど心配なようなら市町村の保健センターの保健師さんなど相談しやすい場所に相談してみるのもいいと思いますよ!!
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌- 発語
- 転勤
2
-
3歳児の息子です。次の春から4歳児です。 ・集中力がなく話が聞けない。話している最中も意識が散漫しており何度も聞き返してくる。 ・自分の話を聞いて欲しい、自分の要求を通したいことに意識が向きすぎて周りが見えない。道路などでも危険意識が低く、飛び出してしまう。 ・落ち着きがなく、椅子に座れない。座ったとしても体勢がころころ変わる。 ・初めてのことや場所が苦手。 ・気持ちの切り替えにとても時間がかかる。 家でもそうですが保育園でも同じような姿です。障害だと思っているのですがどうですか?
2025/1/20 23:00
質問を見る
子育て毎日お疲れ様です。
子どもの集中力は、就学前だと、
年齢+1分 と言われています。
なので、お子さんの場合、現時点では集中力は一般的には4分程度ということになります。
思っていたより、長いと感じますか?短いと思われましたか??すでにご存知でしたらでしゃばってすみません。
私はこんなに短いんだと思い知らされたことがありました。
話が聞けない、集中力が散漫、そんな風に見えてしまうかもしれないですが、子どもなら当たり前の状況のようにも感じました。まだまだ脳の発達も未熟ですし、集中できないのは、他に興味があることがあったり、好奇心が旺盛なのかなとも思いました。ただ、聞き返してくれるということは、お母さんの話を分かろうとしてくれている行動でもあるので、すごいことだなと思いましたよ!話したいことや聞いて欲しいことが沢山あるというのも素晴らしいことなので、“何回聞いてもいいんだよ”という気持ちで、“そうだね”と共感したり、お母さんは聞いてくれているという安心感があると、気持ちや行動が、落ち着くこともあるのかなと思いました。
今、保育園の先生や、検診でのご指摘がないようでしたら、子どもによくある行動とも言えるのかなと思いましたので、心配するほどでもないのかなと感じました。
日々子育てや家のことや仕事に追われると、余裕がなくなって悪い方に考えてしまったり、しんどくなってしまうと思います。日々、すごく頑張られていると思うので、深呼吸したり、ゆっくりお風呂に入る日など作れたらいいなと思います。
それでも、どうしても気になるようでしたら、保育所の先生に相談してみたり、発達センターや市の相談窓口を利用されると、1人でモヤモヤしたり、不安が一つ減るかなと思います。- 集中力がない
- 落ち着きがない
- 切り替え苦手
2
2歳になったばかりの息子ですが
ずっと宇宙言が止まらない
手を繋ぐができない
指差しで意思表示ができない
スプーンフォークが使えない
といったところで成長の遅れを心配してます。
どういった言葉がけや対応をしてあげたらいいのか悩んでます。