- 2歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/08/09 17:55
自閉スペクトラム症の9歳の息子を育てております。ひとりっこで私とふたりで過ごす時間が多く、ぴこママさんと同じような気持ちになることがいまだによくあります。夫は、家事育児はほぼノータッチです。
小さい頃は、ベビースイミングやリトミックなどの親子教室、入園希望の幼稚園のプレ(月1回、有料)、ミキハウスのクラブなどにとにかく色々参加していました。
今思えば、私がなんとかしないと…!とひとりで思い詰め過ぎてつらい気持ちになっていたと思います。「ダメだなと思いながら毎日過ごしています」とのことですが、ぜひおひとりで抱え込み過ぎず、ご自身を労るお時間も大切になさってくださいね。 -
ことり 2024/08/09 13:27
お気持ち分かります💦
我が子もちょうどその月齢の時にコロナが出てきて、引きこもりの生活でした。
たまに支援センターに連れて行っても目が離せないので、よそのお子さんや大人の目がある分余計に気を張って疲れていたので、ほとんど連れて行っていません…😭
当てもなくお散歩をしたり、人がいない公園で放牧したりと過ごしてましたw
たくさん散歩してたので2歳ごろには道草しながら3キロ近く歩けるようになって、今もよく歩く子になったので良かったなと思います💪
今は暑くて無理ですが、危なくない道路、公園で過ごすのは意外とオススメです!
今時期だと確かにお風呂プールいいですね✨ -
あおママ 2024/08/07 20:10
いつも育児お疲れ様です。私の息子も1歳の頃は同じような悩みを持っていたのでお気持ちわかります。
今ってお外はめちゃくちゃ暑いし、支援センターや遊び場でも他の方に迷惑かけないかとか周りの目を気にしちゃったり他の子と比較しちゃって悲しくなったり…結局子供と行く場所も無くなってそれでも毎日変わりなく続く育児。孤独になりますよね。
私も誰もいない遊び場や散歩コースをやりとりもそんなにできない息子と2人で遊んでいたのを懐かしく思います。そんな中、夏に見つけたいい遊びはプールや水遊びです😙もし水が苦手でなかったら、周りを気にすることも少ないですし子供も楽しめるのでプールにお出かけするのもおすすめですよ!
そんな私の息子(診断はつかずASDグレーゾーン)も3歳8ヶ月になってとても成長し、遊びの幅も広がってますし、しっかりと言葉でやりとりできるようになっています。夏休みの今、支援センターや児童館、色々な遊び場などに連れ出してます。妹もいるので出先でも手伝ってくれたり今では頼りになってます😂長文でまとまりなくて申し訳ないですが、何が言いたいかって言うと、今の孤独で不安な日々はずっと続くわけではないし子供さんも1年後2年後…とどんどん成長していきますよ。母自身の精神面もどんどん強くなります😂👍
息子さんの成長のためになにかしなければと深く考えず、ぴこママさんが少しでも無理なくストレスなく過ごせる場所をみつけて息子さんと過ごたらいいですね。穴場スポットも探してみると案外色々ありますよ。旦那さんも寄り添ってくれたり一緒に育児協力して欲しいですよね。祖父母や頼れる人がいれば頼ったり一時保育に預けてみたり、ピコママさん1人で抱え込まず無理せずストレス発散しながら育児してくださいね☺️ -
chihirom1019 2024/08/07 16:28
こんにちは。
1歳11ヶ月ですと、まだ遊びの幅がないですよね。ましてご自宅で親子2人だと単調で、同じことの繰り返しになってしまうのも分かります。
ご主人の話も「一緒だ」と思わず笑ってしまいました。何か相談しても、浅い返答ばかりで頼りにならず。それなのに、アドバイスしてやった感…。すみません、これはうちの話でした🙇♀️
子育て支援センターはいかがでしょうか?未就園児も多いので小さい子と触れ合えますし、保育士さんもいらっしゃいます。家とは違う環境なので、それこそ新たな刺激もあると思いますよ。場所によっては、そのまま有料で託児をしてくれる所もあるので、お子様が馴染めそうなら預かってもらい、食料品買い出しやお茶の時間に当ててもいいかもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ASD、幼稚園年長男の子の母です。 息子はとにかく隙間時間でも何かしていないと気がすまないです。 知的障害はありません。 幼稚園行き渋りは毎日です。行ってしまえば何もなく過ごします。 自宅にいると王様です。 息子に合わせて生活しないと行けない状況です。夫婦共働きフルタイム、姉が5年生で、3人と息子で生活リズムが成り立ちません。休みの日は私が息子に付き合い、ゲーセンや公園、自宅でのプラモデル作り、好きな食事の準備です。姉は友達と遊びに行く事が増えました。その分、自宅にいると弟のストレスで部屋に篭りがちです。夫にもASDの傾向が見られ、部屋のあちこちに趣味のおもちゃの箱があります。私は自分の休みもなければ、誰よりも朝早く起きて家族準備をし、帰宅して夕飯作り疲れ果てる毎日です。仕事も中間管理職でやめられません。家族にとって私は都合のいい存在でしかない気がしてなりません。また、息子のことも、合わせて言う事を聞いて、お伺いを叶えてあげる事をずっとこれからも続けていきていかなければならないのでしょうか。どうしても、融通がきかない時はどうすればいいかわかりません。常に、これはどうすればいいか、何時までに終わらせればと、仕事でも家庭でも時間と行動に追われている毎日です。
2024/11/10 19:41
質問を見る
大丈夫ですか💦
まずはご自身が少し休息が取れるようにすることが最優先だと感じます。
なにかママさんが休めるよう療育先、または自治体の相談窓口に相談してもだめかなぁ。
第三者にSOSをだしてみませんか、、、- ASD
- 育児疲れ
- フルタイム
- 行き渋り
1
-
知的障害・ASDの4歳の女の子がいます。 最近、癇癪・こだわり・ルーチンが激しくなっており、私のメンタルがもちません。 児発の連絡帳にそのことを書きましたが、「季節の変わり目だからですかね。しんどいですね。」とだけお返事があり、、、。 平日はワンオペで、週末は家事や私の予定がある時に旦那にお願いをしたら、その時だけは面倒を見てくれますが、基本私です。 私の両親は、1時間程離れたところに住んでいますが、高齢であることと、母からは癇癪やこだわりが強いことを理由に短時間なら大丈夫だけど1日は無理と言われています。 土曜保育は、一度利用した時に普段と様子が異なるからか、家に帰った後の反動が大きく、また平日は保育園以外に児発を週4日頑張っているので、家で過ごさせてあげたいと考えています。 恥ずかしながら、ママ友はおらず、友達と会えるのは半年に一回2時間ぐらいだけ、、、。 平日は時短ですが勤務しており、週末は子供を連れて出かけるようにしているので、なかなか自分のメンテナンスができていない状況です。 どこかに吐き出さないと、そろそろ限界な感じがするので、初めてですが、こちらに投稿しました。愚痴のようになってすみません。 自分のメンタルは、どのように保っていますでしょうか。
2024/11/7 09:15
質問を見る
らっこさん、頼れる人も近くにいない中、お仕事もされながらワンオペで大変な中、がんばられているのですね。
私の息子ももうすぐ4歳のASDグレーゾーンなので発達特性のある子どもを育てる子どもの大変さもわかります!癇癪やこだわりなどひどくなるとこちらのメンタルも爆発しそうになる時もありますよね💦
らっこさんはその上、働いて育児をして家のこともして…精神的にも肉体的にもしんどいこともたくさんだと思います😢
らっこさんもそろそろ限界な感じとおっられていますが、きっといろんなことたくさんがんばられているので、心や体が疲れたと休息が必要であるというサインが出ているのかもしれません。そういった自分のサインも大切に、わくままさんも言われているように相談員さんに頼ってみたり、市役所に相談して頼れる機関やサービスがないか聞いてみたりしながら、休息をとったりリフレッシュをして自分自身のケアもしっかりしてあげてくださいね😢
美味しいもの食べる、面白い映画、ドラマ、YouTubeなど観てたくさん笑ったりたくさん泣く、誰か話しやすい人か同じ境遇の人と話して気持ちを吐き出す、可能ならば1人時間を作って好きなことするなどしてます!
私の場合、地元ということもありママ友はたくさんいるのですが、やはり会ってどこかで外食、お出かけとなると、発達特性のある息子は長時間じっとしていないので、気を遣ってしまい私の方がストレスになってしまい、、だからと言って子どもの預け先もないので今は同じ発達特性のある子どもを持つ数少ないママ友と会うことが多いです!
ママ友がいなくても、ここにもにこさんの気持ちのわかる方もたくさんいますし、世の中にはもっともっとたくさんいます♡私もここにたくさん同じ気持ちでがんばっているママさん達がたくさんいるんだなと思うと、会ったこともないのになんだか心強くなるんです😌1人で抱え込まず、こういった場所にも気持ちを吐き出したり、リフレッシュされてくださいね!!- 癇癪
- こだわり
- ルーチン
- 知的障害
- ASD
2
ASD疑い、軽度知的障害の1歳11ヶ月の子がいます。
現在自宅保育なのですが、療育のないときの過ごし方に疲れ、不安を感じています。
最近は室内を走り回っているか、おもちゃを振ってくれ、引戸をあけしめしたいと要求してくるのの繰り返しです。
可愛い子のはずなのですが、他の遊びを促してもダメで、途方もなく疲れや不安を感じます。
主人は基本仕事で、子どもを長い時間一人で見たこともなく、「もっと刺激を」「療育・児発を増やしたら」と言ってくるかんじです。(何度も訴えましたが、私の気持ちに寄り添うとか、負担を考えてくれるっていうことはありません)
ダメだなと思いながら毎日を過ごしています。こんな気持ちをうまく切り替える方法があればアドバイスが欲しいです。