- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/07/27 13:48
トイトレも長期戦になると焦りますし上手く進まないことも多く大変ですよね。
うちの息子も失敗を繰り返してながらも夏にずっとパンツで過ごしてトイレでできるようになりました。他は好きなキャラクターなどのポスターを貼って子どもが好きな空間にして便器に座らせて便器に慣れるとことろからはじめてもいいかもしれませんね😌便器に座れたりトイレでできるようになったらいっぱい褒めて一緒に喜んだり嬉しいことが起こるとトイレに対して抵抗がなくなるかもしれません。トイレを楽し居場所にできるよう、お子さまに合わせた工夫を取り入れてながら、ことり様も無理なさらず取り組めたらいいですね!トイトレは一進一退でうまく進まないこともあると思いますが、気長に見守ってあげてくださいね! -
ことり 2024/07/27 12:17
こんにちは。
4歳とのことで、そろそろ外したい年齢ですよね。
トイトレは大人の忍耐力も求められるし、長期戦になることもあるかもしれませんが、私の仕事と子育ての経験上オムツを履かせてしまうと結局取れずに長引いてしまう事が多かったです。
洗ったり掃除は大変かもしれませんが、パンツのみで過ごした子は1ヶ月もすればほぼ自立出来ていた子が多かったです。
夏になって濡れても寒くないし、洗濯物もすぐ乾くのでチャンスな時期だと思います😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
私だけの話を聞かない、私と一緒の時だけ癇癪を起こし、そのくせ席を外すと狂ったように泣きながら着いてきます。この場合どうしたらいいでしょうか。
2024/11/1 19:47
質問を見る
こんばんは。
きっとあやさんへの甘えや構ってほしい気持ちが強いんでしょうね。うちも以前似た状況があったので児童精神科の先生に相談した所、「きっと今は母親の愛情を試しているんだと思います。これだけのことをしてもお母さんは私を見捨てなかった。その気持ちが強い地盤となり、次の成長へと進みます。」とのことでした。
そうは言っても、日々の生活の中ではママはへとへとですよね💦先生がおっしゃるには、この時期は特にたくさんスキンシップを取ってあげて下さいとのことでした。言われるまでもないでしょうが、たくさん抱きしめたり、手を繋いだり頭を撫でてあげて下さいね!そして良い行動をした時、癇癪からの切り替えが短かったり、話を聞いてくれた時などはすかさず褒めてあげて下さい。きっとママに褒められて喜ぶと思いますし、それによってさらなる良い行動に繋がると思います。お互い大変ですが、息抜きしながらも頑張りましょうね。- 話を聞かない
- 癇癪
2
-
小学校一年生の男の子です。 学校でのしたくがとても遅くて、クラスのみんなとのリズムにとても差があります。 面談の時にも、したくのことを指摘されました。 早生まれだからというのを理由にしてはいけないとは思いますが、あまりに遅すぎるので、どうやっていけばよいのか悩んでいます。 歳を重ねていけばできるようになるのか、性格の問題なのか・・・ ネットで調べると、不安になる情報ばかりなので、なにかアドバイスをいただきたいです。
2024/10/31 16:48
質問を見る
私自身がとてもしたくの遅い子供で、よく祖母に叱られていました。集団登校もしばしば遅刻し、給食は昼休みの終わるギリギリまでかかり、教室移動もいちばん最後で…母も面談の際に「かなりのんびり屋さんですね」などと言われ、通知表にも書かれていた記憶があります😓
そんな私ですが、年を重ねる中で少しずつ自分なりのやりかたを会得していきました。
いまだにうっかりすると時間ギリギリになってしまうことがあるので、腕時計を5分早めて設定しています。
あやママさんの息子さんはまだ小学校1年生とのことですから、これから育ちのなかでご自身に合ったやりかたを少しずつ身につけていかれるのではないかなと思います😊- したく
- 遅すぎる
3
オムツ卒業まだまだかかりそう