- 24歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/07/26 20:28
私の娘の場合は、まずはごねた時や夜の寝かしつけの時だけ使うけど、昼間は使わないなどと少しずつ使用頻度を減らしていき、おしゃぶりを隠して見えないようにするようにしました。日中は外に出て遊び場に行ったりとおしゃぶりを思い出す時間がないよう、活動量を増やしたりしました。歯医者さんに相談した際にはその子にとっておしゃぶりは安心を感じるものになっているので、おしゃぶりをやめさせるには、口(おしゃぶり)以外で安心できる部分をたくさん増やしてあげてくださいといんれました。
とはいえおしゃぶりが大好きな子どもであれば、たとえ隠したとしてもおしゃぶりを欲しがって泣くこともありますよね。無理なく少しずつおしゃぶり卒業できたらいいですね! -
かろろ 2024/07/26 19:51
うちは「おしゃぶりやめるよ~」と声かけして、少しずつおしゃぶりをしなくなる時間を増やしながら外しました!
中々完全にとるまでに時間がかかって、確か最後はおしゃぶりカットしてやめた気がします。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
私だけの話を聞かない、私と一緒の時だけ癇癪を起こし、そのくせ席を外すと狂ったように泣きながら着いてきます。この場合どうしたらいいでしょうか。
2024/11/1 19:47
質問を見る
うちも上の子がそうです。
母親だからそういう姿を見せても大丈夫、かまってほしいとかいろんな理由があると思います。
癇癪は基本的に危なくない場所で見守るしかないですし、私はよく話を聞かない時は子供の話も聞きません。無視した!っていわれますが、お母さんは君に無視されたんだよ、無視された人の気持ちわかった?って話してます。
上の子は小3でまだそんな感じですが、そのうち離れてくのかなと思うとなんだか愛おしくなります。イライラしてない時だけですが(笑)- 話を聞かない
- 癇癪
1
-
小学校一年生の男の子です。 学校でのしたくがとても遅くて、クラスのみんなとのリズムにとても差があります。 面談の時にも、したくのことを指摘されました。 早生まれだからというのを理由にしてはいけないとは思いますが、あまりに遅すぎるので、どうやっていけばよいのか悩んでいます。 歳を重ねていけばできるようになるのか、性格の問題なのか・・・ ネットで調べると、不安になる情報ばかりなので、なにかアドバイスをいただきたいです。
2024/10/31 16:48
質問を見る
学校で席の位置はどの辺でしょうか?
ただでさえお教室はガヤガヤしていたり、学校は刺激がたくさんですよね‥
うちのコも刺激に弱いタイプです。
なるべく刺激が少なくなるように
席を一番前にして頂くのを学校の先生にお願いしてみてはどうでしょうか?
先生の目に入りやすいですし、声掛けもしやすくなると思います。
既に席が前でしたらすみません‥- したく
- 遅すぎる
2
おしゃぶりを卒業するの方法教えて下さい。