- 5歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/07/28 16:32
こんにちは。支援級に通う自閉スペクトラム症の小学4年生の息子がいます。年中にあがってすぐ、診断を受け療育に専念するため仕事を辞めました。現在は不登校気味で週に数回、1時間のみ一緒に登下校しています。
実家は近いですが、理解がなく、息子は叱られてばかりで可哀想なのと、生活面での介護度が高く預けられない状況です。夫も同じくなため、息子も私の姿が見えないとパニックを起こします。
今は息子優先の時期と割り切って、一緒に過ごす時間を楽しむようにしています。 -
わくはは 2024/07/28 16:25
こんにちは。支援級に通う自閉スペクトラム症の小学4年生の息子がいます。年中にあがってすぐ、診断を受け療育に専念するため仕事を辞めました。現在は不登校気味で週に数回、1時間のみ一緒に登下校しています。
実家は近いですが、理解がなく、息子は叱られてばかりで可哀想なのと、生活面での介護度が高く預けられない状況です。夫も同じくなため、息子も私の姿が見えないとパニックを起こします。
今は息子優先の時期と割り切って、一緒に過ごす時間を楽しむようにしています。 -
あせろら 2024/07/23 09:26
おはようございます!
働き方、、迷いますよね。送迎しなければならなかったりどの程度呼出しがあるのか。。。
お友達のところはかなり事前に職場と相談されてましたね。なので入学前後はテレワークとかで対応してみてもらったり、夫婦で交代しながら乗り越えてらっしゃいました! -
chihirom1019 2024/07/22 23:59
こんばんは。
毎日お仕事との両立お疲れ様です。私は子供に療育を受けさせるために、会社員をやめて専業主婦になったので、心から尊敬します。
支援学校を検討されているんですね。うちは地域の小学校の支援級に通っていますが、年長の頃は支援学校も検討し、見学や相談に行っていました。その経験からお伝えさせて下さい。支援学校はバス通学でしょうか?ただ、(学校によるかもしれませんが)バスも1年生の初めの頃は使えず、保護者の送迎になる可能性が高いです。地域の学校より始まる時間が遅いので、もしお仕事が9時出勤であれば難しいかもしれません。また、これは普通の小学校も同じですが、入学後の1ヶ月は午前授業のみで帰ってきます。
だから、ご主人やおじいちゃんおばあちゃんの協力が、なんとしても必要だと思います。また、定型発達の子に比べて学校への行き渋りの確率も高いです。宥めても怒っても物で釣っても、行き渋りはなかなか改善されないことが多いですよね…(涙)
おじいちゃんおばあちゃんが近くに住んでいらっしゃって、協力を仰げるなら今後もお仕事との両立が可能かもしれません。
私の場合は、評価の高い民間療育の事業所が母子通所なんですよね。その為に私も仕事を辞めましたし、周りのお母さん方も同様でした。落ち着いたら、通所日以外はパートで働いている方が多いです。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学校高学年から登校行き渋り、中学から不登校です。2年から情緒支援級に入りましたが、うまくいかず、不登校へ。現在通信制高校に行っていますが、体験の時は理解がある学校で、友達ともつないでくれたり、何気ない声掛けがとてもありがたい印象でしたが、入学後 先生がほとんど変わり、センター長さんも変わり普通の通信制高校になりました。発達障害への理解はなく、転校を考えていますが、本人はやる気をなくし、また引きこもり状態です。 親としても落ち着かなきゃと思いつつ、追い詰められています。
2024/11/5 07:34
質問を見る
あきさん、こんちには!!
通信制高校の体験の時は理解がある雰囲気だったのが、入学後は、先生がほとんど変わったり、発達障害への理解はないとのことなのですね。
子どもさんも今は引きこもり状態になっているとのことなので、あきさんもお子さんもとてもおつらい状況だと思います。
通信制は、先生がクールなところも多く、親からアクションを起こさないと、対応してもらえないことも多いと知人から聞いたことはあります。また、子どもさんや親としては発達障害への理解も持ってもらえないというのはつらいですよね。
現在は転校を考えているのですね!
学校の雰囲気などもよくない中、子どもさんが行けない状況で学費もかかりますし、しんどいですよね。転校を視野に入れ、相談や見学などしながら、可能であれば子どもさんとも話しをしながら子どもさんに合ったところが見つかったりいい方向に進むといいですね!!
なにより、子どもさんが引きこもりになられているとあきさんの精神的焦りやストレスなども出てくると思います💦あきさんも追い詰められていると書かれているので、無理してしまわれないか心配です😢 不登校の子どもを持つ親の相談先もありますし、同じ境遇や経験者の方もたくさんおられます。あきさんも1人で抱えこまず、リフレッシュをしたり休息も取られたりしながら、あきさん自身のケアもされてくださいね!!- 行き渋り
- 不登校
- 通信制高校
1
-
支援級に通っているが、同じ支援級に、子どもを放置している親がいる。児童精神科に相談に行きせず、ほったらかし。とても嫌だ。しつけで悩んでないのだろうか?授業中うるさくしないでほしい。
2024/11/3 17:25
質問を見る
ちぃさんもお子さんも、おつらい状況のなか耐えていらっしゃるのですね…私と息子(小4)も、支援級に苦手な子が居ります。
田舎でふたりきりの1クラスなのですが、工作を壊されたり、思い通りにならないと教室で裸になり用を足したりつばを吐いたり…息子は我慢して通っていましたがついに体調を崩してしまいまい、不登校気味になりました。
何度も学校に掛け合い、訪問支援も利用して今はできるだけ接触しないよう配慮していただいてはいますが…もうかれこれ2年になります。
相手の子は学校大好きで毎日通っているらしく、私はとても不公平に感じています。でも、その子のおばあちゃんとお話する機会があり、ご両親が共働きでおばあちゃんおじいちゃん宅で預かっていることなど色々と聞いているうちに、ご家庭なりの事情があり私にはわからないような大変さやおつらさを抱えてらっしゃるのだろうなと思いました。
学校側は、私が単独でお願いしたときよりも福祉サービスのかたと同行したときのほうが、スムーズに対応してくれました😊- 支援級
- 児童精神科
2
5歳男の子の母をやっております。
息子は、知的障害を伴う自閉スペクトラム症と診断されております。
共働きのため、保育園と療育を併用しています。
まだ決断はしていませんが、支援学校に通わせようと思っています。
旦那は交代勤務で働いています。
小学校入学前後はまともに働けないのかな?と思っていますが、どんな感じでしょうか?
また、皆様は専業主婦されてますか?
働いてる方はどんな働き方をされていますか?
文章が拙くて申し訳ありません。
お答えいただけたら嬉しいです。